現在地 HOME > 掲示板 > Ψ空耳の丘Ψ33 > 762.html ★阿修羅♪ |
|
Tweet |
ホームレス解消策、都と区が民間アパート借り上げ
公園などでテント生活をしているホームレスの解消策として、東京都と23区は、民間アパートや都営住宅を借り上げ、低額で賃貸する方針を固めた。
入居期間中に就労先を仲介するなどして社会復帰を後押しする全国初の試み。不況で都会のホームレス人口が高止まりする中、抜本解決に向けた思い切った施策だが、近隣住民や地域社会にうまく溶け込めるかどうかが成否のカギになりそうだ。
都福祉局によると、昨年8月時点で、全国のホームレスは約2万5000人。このうち約5500人が23区内に集中している。
この5500人は、〈1〉都と23区が設置した4か所の「自立支援センター」に入居〈2〉生活保護を受けながら民間の宿泊所で暮らす〈3〉公園などに段ボールやシートの家(ブルーテント)を設置している――の3種類に大別される。
低額住宅への入居を想定しているのは、テント暮らしの人で、23区で約2400人いると見られている。この中には、空き缶収集などの収入で“自活”し、施設入所を勧めても「堅苦しい」などと拒否する人も少なくない。都などが公園管理の立場から立ち退きを求めても、一時的に移動しては舞い戻る繰り返しで効果が上がらなかった。
しかし、近年、ホームレスが被害者となる殺人や傷害などの事件が発生。住民からも「怖くて公園を利用できない」などと解決を求める声が強まっていた。
このため、都と23区は新年度から2年間で、アパート計2000室を確保。家賃は月3000円程度を想定し、同じアパートの住民とトラブルが起きないように、入居者100人につき1人の「生活指導員」を配置する。指導員はホームレスの実情をよく知っているNPO法人に委託し、定期的な巡回で生活をバックアップする。
入居期間は原則2年とし、個別事情に応じて更新も可能にする。都などはまず、テントが多い都心部の公園のホームレスを対象に、説明や相談を始める。初年度は事業費約6億円で、600―700室を確保する方針だ。(読売新聞)
[2月15日3時5分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040215-00000001-yom-soci