現在地 HOME > 掲示板 > Ψ空耳の丘Ψ33 > 389.html ★阿修羅♪ |
|
Tweet |
クリスマスイブ前日の昨年12月23日。元銀行員の男性(26)が名古屋市のテレビ塔からばらまいた紙幣が、ひらひらと落ちていった。1ドル札と旧100円札合わせて8000〜9000枚。「その後」の男性に会うと、心境と生活に微妙な変化が起きていた。
騒ぎがテレビで報じられた夜、毎日新聞は男性の知人から「金をまいたのは彼では」と電話を受けた。男性に直接電話で確認し「まいたのは元大手銀行員」と記事にした。
男性はインターネット上の短期的な株取引で利ざやを稼ぐ「デイトレーダー」だった。「何回か瞬時に大金を手にしたが、喜びより空虚さが残った」。ばらまきの動機を問われて、こんな説明を続けた。決行の瞬間は「スッキリした」気がした。だが、むなしさは消えなかった。専業でのデイトレーディングは、今はやめているという。
“事件”の前、平日は午前7時半ごろ起床していた。新聞やテレビで海外の相場や経済ニュースを確認し、取引開始前の売買注文を分析してその日の市場動向を予測する。国内で取引がある午前9時から午後3時まで、パソコンに向かった。モニターの株価グラフを見つめながら、日に数回から数十回、売買した。
1000万円もうけた日があった。それ以上に損をした日もある。取引を始めて3年余。名古屋でばらまいた紙幣は、経営破たんした足利銀行の持ち株会社だったあしぎんフィナンシャルグループ(FG)株を破たん直後に約600万株買い、値上がりした時に約550万株売ったもうけが元手だった。
これまでの利益は約1億2000万円という。男性のような現代の「一匹狼(おおかみ)」は多いのか。日本デイトレーダー協会(会員約850人)の砂田洋平理事長(26)は「利益を得続けている人は1割前後ではないか」と話す。
◇ ◇
男性は東京の国立大学を卒業後、大手銀行に就職したが、半年で退職した。「いつか先輩たちのようにリストラされてしまう」という不安からだったという。実家に戻って公認会計士の勉強を続ける間に企業の財務諸表に詳しくなり、デイトレーダーになった。
だが生活は「引きこもり」そのものだった。「コンピューターゲームの感覚」でパソコンに向かい、他人との会話のない日々。孤独感が募った。「自由な半面、市場から利益をもぎ取るだけで、世間に何のプラスも生み出していない。この世界に自分がいてもいなくても同じと思うと、たまらない気持ちになった」
親とも口をきかなくなり、実家を離れホテルなどを転々とした。一種のいたずら心が芽生えたのはそのころだった。「金をまいたら面白い。クリスマスなら許されるだろう」
ばらまきから一夜明けた12月24日、あしぎんFG株は乱高下した。男性の手元に約50万株が残っていたが、売買はしなかったという。FG株は26日、「整理ポスト」に割り当てられ、ほぼ無価値になった。
「警察から厳重注意を受けた時、両親が心配そうな顔で現れた。ばらまきも取引と同じように自己完結したと思っていたけど、大事な人に迷惑をかけたんだなと気づいた。これからは外に出て他人と交流を持ちたい」
ためた金でいずれ事業をしようと思っている。何をやるかは漠としたままだ。【塙和也】
[毎日新聞1月25日] ( 2004-01-25-03:00 )
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/20040125k0000m040082000c.html