現在地 HOME > 掲示板 > 戦争44 > 1272.html ★阿修羅♪ |
|
(回答先: 私も同じ考えをしています 投稿者 エンセン 日時 2003 年 12 月 17 日 01:58:56)
管理人より 2003/12/23 02:00 この投稿は悪質な投稿です。 |
「あっしら」とやらと「エンセン」とやらは、ここでも、また「賞賛」の連携投稿をしているね。どうも、これは二人の連携と言うよりか、「自作自演」の様なのだがね。その真相は、何処にありやだがね。尤も、「あっしらさん」とやらに、フセイン同様に「影武者」がいても、一向に差し支え無い。しかし、陰謀説は、誰がどう賞賛しようと、やはり陰謀説に過ぎ無いのだね。
「さすが、あっしらさん」とやらは、バグダード市内にアメリカ軍が突入した去る4月、この戦争はフセインとダブヤが裏取引をした「戦争劇」だと、アラブで広まっていた陰謀説を披露したのだったね。しかし、その後も、イラクではゲリラ戦争が続いた。「さすが、あっしらさん」の陰謀説も、影が薄くなってしまったと言う所以だね。
そして、今度はフセイン大統領がアメリカ軍提供ビデオに出演した。ここで「戦術」論を講義した程の「さすが、あっしらさん」が、さっそく失地回復を狙ったのも、当然の戦術だと言えるだろうね。しかし、今度は、あっしらとやらも、これが「妄想」である事を、自分なりに認めているみたいだね。それだけは、「評価」するべきかも知れ無いね。
もっとも、妄想は妄想に過ぎ無いだろうね。去る4月に「さすが、あっしらさん」が提示した妄想とは、フセインが侵略軍の親玉であるブッシュと裏取引をし、イラクを売り渡し、早々に国外に脱出したエトセトラと言う陰謀説だった筈だね。しかし、裏取引をしたと言う陰謀説とは逆に、イラクのゲリラ戦争は、今もってとどまるところを知ら無いね。これを「戦争劇」とは、これ如何にと、言うべきでね。
そもそも、フセイン自身が、あれこれの「肉声」テープメッセージで以って、占領軍に抵抗せよと、イラク人にゲリラ戦争を呼び掛けて来たのだったね。これは、誰もが知っている事実だ。となると、裏取引で戦争劇を終わらせた「ブッシュとフセイン」などは、何処にも存在し無いね。つまり、「さすが、あっしらさん」が披露していたような陰謀説は、やはり、妄想に過ぎ無かったいのだね。
しかし、どうやら、あっしらとやらは、今もおのれの妄想を捨てられ無いみたいだね。今度は、おのれが4月に披露した陰謀説の上に、新しい陰謀説を付け足したいのだろうね。どうやら、前の陰謀説が、ただの妄想に過ぎ無かった事を、忘れてしまったらしいね。
今や、フセインらしき人物がイラクで捕虜となり、ビデオ出演して、口もきけないほど無様な体たらくを披露している。これは、裏取引で「戦争劇」が終わったと、始まったばかりのイラク侵略戦争の顛末を「解説」していた「さすが、あっしらさん」としても、苦しい情況だろうね。フセインが、こうして現実にイラクに潜伏していたと言う話はね。それを、またしても「裏取引」説で誤魔化そうとする陰謀説は、日本の政治屋でもマネ出来ないような、「ウルトラC」級の妄想と言うべきだろうね。
ビデオで「さらしもの」にされたサダム・フセインらしき人物は、実はにせものだと言う説が、あちこちで出ているね。確かに、にせものだったかも知れ無いね。しかし、ビデオ出演したフセインをテレビで見たフセインの実の娘たちは、それは父親だと考えているね。アルジャジーラやBBCが報道する、ヨルダンに亡命した娘たちの話だがね。
尤も、娘の話では、ビデオのフセインは投薬されているらしく、薬物の作用の為、意識がはっきりしない状態らしい。無様な体たらくを見せたと言う所以だね。それでも、実の娘が父親の映像を見間違うか否かを考えれば、答えは言うまでも無いだろうね。やはり、ビデオ出演したフセインは、イラク大統領で最高司令官のフセインだったと言えるだろうね。その身柄のありかは、カタールのアメリカ中央軍司令部あたりだろうとも言うがね。
ちなみに、この手の投薬も、ジュネーブ条約で禁止した捕虜の虐待だね。これも、アウシュヴィッツやトレブリンカの「収容所」と同じ「犯罪」でね。尤も、アメリカ軍は、既に只の「無法者」だから、戦争を規制する国際法などは、国際条約も国連憲章も人権宣言も、只の紙切れに過ぎ無い情況だがね。
それは、日本の小泉エトセトラも、同じ事だろうね。日本では、何と、外務大臣の立場にある川口某が、そもそもの最初から侵略戦争を支持して来たのでね。外交と軍事の基本的な区別すら、判ってい無いらしいからね。日本人の「知能低下」が疑われると言う所以だね。
今度のフセインの取り扱いとビデオ放送について、ヴァチカン市国のある枢機卿が、「動物扱い」だと非難をしているね。アメリカは、とうにヴァチカンとの関係を悪化させているから、今更非難されても、どうと言う事は無いがね。しかし、他のキリスト教圏では、そうは行か無いだろうね。
ちょうど、欧州もクリスマスの時期であり、アメリカ軍がテレビ電波を使って一般家庭に押し込んだこの手の「捕虜虐待ビデオ」は、逆効果をもたらしているね。ビデオでフセイン虐待と言う「演出」は、イラクであれ欧州であれ、一般民衆の感情を逆撫でするだけだ。その辺りを考えれば、今度のビデオは、イラクで追い詰められたアメリカ軍が、苦し紛れに流した「アマチュアビデオ」だと言えるね。この手の「逆効果」を事前に測定し、ビデオ放送を止めさせ得なかったアメリカの情報機関も、また失敗したと言う所以だね。
尤も、このビデオとフセイン「逮捕劇」について、ここで紹介された日本のメディア記事を見ると、「アマチュア」と言うべきか否か、かなり「異常性」の満ちた記事が目立つみたいだね。「エンセン」投稿で、「共同通信」がルーマニアのチャウシェスクを例に取り、フセインの「処刑」を語った「哀れな独裁者の末路」記事などが、その典型かね。「フセイン元大統領もこの道をたどりそうだ。」とね。
共同通信は、この日曜、フセイン逮捕で「アメリカが戦争目的を達成した」と言う、胡散臭い記事も配信したらしいね。しかし、どれも胡散臭い記事ではある。チャウシェスクを「裁判劇」で以って処刑した連中が、その領袖であった事すら判ってい無いような、子供騙しの記事でね。クルド人を毒ガス攻撃したフセインがエトセトラと、記事にしたのも、欺瞞情報その物だ。共同通信社とやらが、他人の運命を云々するべくも無いと言う所以だね。
ここで、日本衆議院の議会選挙の前に「2チャンネル」オーナーの記事が問題にしていたように、「日本民主党」と「ヤフー日本」が、どうやらこの共同通信社とぐるになり、日本民主党の支持率調査で八百長を仕組んだと言う「事件」が、あったと言うね。今度の共同通信記事も、その手の事件を髣髴させると言うべきでね。共同通信は、去年、日本のNGOが北朝鮮人駆け込み事件を支援する事を事前に知り、隠しカメラを構えて現場を撮影して、その映像を世界に配信した事があったね。この手の「報道」で利益を上げて来た共同通信社が、他人の運命を云々するのはおこがましい限りだね。
「NGO」が、情報機関の隠れ蓑として働き、世界のあちこちで「秘密作戦」の実行部隊となっている問題を、大企業の「共同通信社」が知ら無かった筈は、無い。先月も、グルジア「ベルベット革命」で、アメリカのNGOが「活躍」したと言うがね。その陰に、常に情報機関の暗躍がある事は、メディアも承知の筈だね。
報道機関たる企業が、政府機関の関与を知りながら胡散臭い事件報道に関係し、危ない橋を渡る。共同通信社は、その手のメディアの典型だと言えるだろうね。この手のメディアなら、この手の「処刑願望」でも、当然の如く記事になるね。クルド人を毒ガス攻撃したのが、フセインで無い事は、メディアの常識の筈だがね。
この手の日本メディアも、メディア人の精神の「異常性」が記事に表れつつあると言うべきかも知れ無いね。言うまでも無く、戦争犯罪人のダブヤやその領袖が、フセインを「裁判」する事など、あり得ない「妄想」でね。日本の「共同通信社」の「共」の字も、いずれ、「狂」の文字に変わるかも知れ無い。ダブヤも共同通信社も、今や、地下壕のヒトラーとえらぶところの無い、文字通りの末期症状にあると言う所以だね。
尤も、この手の「異常者」が戦争で勝利したと言う事例は、無いね。これからも、やはり、無さそうだ。「逆噴射」を招くだけの素人流ビデオを、どこのテレビ電波に乗せてみても、それで以って「世界征服」ができる筈も無かったと言う所以だね。
上記投稿に対して、嘘をでっち上げられた人が下記のレスをしています。 【WWさんへ】 あなたの現実認識は尊重しますが、私の現実認識であるかのように“ウソ”を振り撒くのはおやめください WWさんの『Re: 「さすが、あっしらさんですね」』( http://www.asyura2.com/0311/war44/msg/1272.html
)に対するレスです。 今年4月の阿修羅サイトであなたにしつこく迫ったのも、私の現実認識と言って“ウソ”を振り撒いたからです。 あなたに限らずひとが認識している“現実世界”を尊重しています。 しかし、私が語ってもいないことをさも語っていたかのように持ち出し、それをもって私の書き込みをあれこれ論評することはとうてい容認できません。 >「さすが、あっしらさん」とやらは、バグダード市内にアメリカ軍が突入した去る4 2002年2月に投稿した『Re: イラクも北朝鮮もブッシュ政権の主敵ではない』 「イラクは“悪の枢軸国”のトップになっていますが、ブッシュ政権にとって、イラク自体が主敵ではありません。
そのような意識に基づいて投稿したのが、『【「イラク侵略戦争」のこれまで】 「ブッシュ−フセイン合作」の“戦争劇”は終わった − その1 −』( http://www.asyura.com/0304/dispute9/msg/865.html )です。
ですから、去る4月に「さすが、あっしらさん」が提示した妄想とは、フセインが侵略軍の親玉であるブッシュと裏取引をし、イラクを売り渡し、早々に国外に脱出したエトセトラと言う陰謀説だった筈だね。しかし、裏取引をしたと言う陰謀説とは逆に、イラクの>ゲリラ戦争は、今もってとどまるところを知ら無いね。これを「戦争劇」とは、これ如何にと、言うべきでね」など多くの揶揄は、根拠がなく的外れです。 「フセインが侵略軍の親玉であるブッシュと裏取引をし、イラクを売り渡し、早々に国外に脱出したエトセトラと言う陰謀説だった筈」というようなことは書いた記憶がありませんので、そのように理解された根拠の書き込みを示してください、 あなたは、「合作」であればイラクではゲリラ戦争が続かないという自分の見方を正しいものであるかのように使ったり、ひとが言ってもいないことを持ち出して揶揄の言葉を繰り返しているだけなのです。
イラク攻撃から始まろうとしている「中東対イスラム戦争」を止められる国家は日本だけ!?
今度こそ、逃げずにちゃんと対応されることを求めます。
『Re:「イラク攻撃」を突破口にして中東全域を巻き込む戦術』 『日本やドイツで成功した占領政策が通用せず、勝利できない戦争に足を突っ込むのは愚か − 米国に勝手にやらせればいい −』 『【国際情勢を考える手掛かり】 {(近代産業主義 Vs. 近代金融主義) Vs. (イスラム近代派 Vs. イスラム利権派)}という対立図式 − 日本が立っている歴史的岐路 −』 【国際情勢を見る手掛かり】 世界の対立構図は今後どのように変容するのか 『イラク攻撃への対応の色分けは産業主義と金融主義が基準』 『産油国の「近代化」には失敗し、ブッシュ政権には“悪の烙印”が押され、「近代」は終焉に向かいます』 『協力しない限りブッシュ政権との対立は避けられない』 『簡単な今後の見通し』 『それがブッシュ政権の狙いだからね』 『【唾棄すべき妄言】「北朝鮮脅威」をリンクさせた米国支持論は理性なき暴論 【政府を超えた恥ずべき亡国論】』 『【政府の対応は最悪】 “国際社会”や“国際世論”を楯に米国のイラク攻撃を支持してきた日本政府の根拠は瓦解した!! 【“正義の盟主”となったフランスは後退しない】』 『Re: 奴隷として協力するとババを押しつけられるぞ』 『米国イラク攻撃「石油目的論」の陥穽 − 否定はしないが「石油目的論」では占領支配以降の動きを見誤る −』 『反戦平和民主主義者「社民党」の陥穽 − 「決議の有り無しに関わらずイラク攻撃に反対」はいいのだが − [NHKニュース]』 『感動的な書き込みを汚して失礼:「こんな事ができるのは人間だから」です』 【ブッシュ政権のイラク攻撃支持は「国家犯罪」】 日本政府は「暴力革命」を否定できなくなる 【ブッシュ政権のイラク攻撃目的は政権転覆】 『終局を迎えたイラク問題「国連外交」 − 日本は「世界最終戦争」で再び“敗戦”する愚を犯すのか −』 『“乳児”精神の無能で臆病なエリート層が国家を支配していること − 主体的に国家間関係の在り方を追求してこなかったツケ −』
『米英はベトナム&アフガニスタンと同じく“大敗北”を迎えます』 『メディア的世間知を超えて米国政権の狙いを推察しましょう』 『米英の中東戦略』 『日本は経済を回復し経済活動力を維持するしかありません』 『ラムズフェルド氏(米国)とフセイン氏(イラク)の腐れ縁 [ニューズウィーク日本版9・25]』 『「ニューズウィーク」記事に対する独白』
『【「イラク侵略戦争」のこれまで】 「ブッシュ−フセイン合作」の“戦争劇”は終わった − その1 −』 『【「イラク侵略戦争」のこれまで】 「ブッシュ−フセイン合作」の“戦争劇”は終わった − その2 −』 『「合作がなければこうはならなかった」を米軍側から考える』 『いくつかの疑念への回答』 『「イラク侵略戦争」はイラクが負けない戦争だった』 『アラブ人やムスリムの多くはあの暴虐がイラクで終わりだとは思っていません』 『「フセインとアメリカが結託」していたとしたら世界の重大問題です』 『アルカイダ評価/戦況問題/今後の予測/「合作説」問題』 『「ブッシュ・フセイン合作」かどうかは日本政府の対応に何ら影響しません』 『フセイン政権が取引した動機/長期分の食糧配給問題』 『フセイン一派のメリット』 『フセイン一派が本気であれば、4・7にフセインが死んでも「偉大な殉教者」となりより有利になったはずです』 『米国歴代政権とフセイン政権の“長期同盟関係”を読む − 「イラン−イスラム戦争」から現在の「イラク侵略戦争」まで −』 『この問題はサウド王室や湾岸諸国諸首長一族など中東支配層をどう捉えるのかと共通』 『“フセイン政権中枢総ぐるみ“で10年を超える昔から取引していたという説です』 『いくつかの疑問に対する説明』 『セイン一派が米国政権と取引として合作をしなかったらどういうメリットがあるのですか?』
『フセインが4・9にバグダッドの街中に現れたときの映像を公開 [アブダブTV−BBCニュース] − 米軍が空から24時間監視していると豪語していた状況で堂々と出現 −』 『4・9に撮影場所付近でフセインを見かけたという住民の証言/場所は「銅像引き倒し」から4マイルほどのところ [CNNニュース]』 『「ティクリートではフセインの肖像画や写真が町中にあふれている」 [ニューズウイーク日本版4・30/5・7]』 『フセイン一派最後の棲家だったバグダッド北にある地上民家の映像を公開 [アルジャジーラ/CNN] − 米軍の「首狩り」作戦は創作劇画=虚構 −』 『フセインが4・9にバグダッドの街中に現れたときの映像を公開 [アブダブTV−BBCニュース] − 米軍が空から24時間監視していると豪語していた状況で堂々と出現 −』 『ロシアとシリアは「合作戦争劇」の“物証”を保有している可能性 − フセイン一派はティクリートに半ば公然といるような気が... −』 『キルクークでは役所が襲われ出生証明書など書類がすべて焼失 [BBCニュース]【よく秘密警察の個人情報ファイルが焼き打ちにあわなかったものだ(笑)】』 『フセイン氏とその家族を3日前にティクリート郊外で見かけたという情報 [CNNニュース]』 『『ブッシュ−フセイン合作戦争劇』=「イラク南部虐殺戦争」の幕引き地ティクリートの状況 [CNNニュース] − 北部諸都市の空爆被害状況の検証を! −』 『ティクリートで別の野ざらし戦車群の映像/ティクリートで自爆攻撃が発生 [BBCニュース]』 『フセイン氏ではなくフセイン的統治構造 − 「壮大な劇場型犯罪に騙されている」には同意 −』 『「ニュース」は本来的に意図的なものです』
『米英軍の「イラク侵略作戦」を読む − 長期化の可能性 −』 『ラムズフェルド長官とマイヤーズ統合参謀本部議長の記者会見 【長期化必至】』 『【イラク侵略戦争のゆくえ】 傲慢者らしく“願望”と“信仰”で作戦計画を立てたブッシュ政権 − 戦闘の勝利さえ危うい実情 −』 『【イラク侵略戦争のゆくえ】 南部地域の点も面も抑えられないままのバグダッド攻略は失敗する − 「反乱」は米英侵略側:1・イラク側:ゼロ −』 『【「イラク侵略戦争」のゆくえ】 開戦前からは大きく変わった「バグダッド陥落」の戦略的意義 − 「バグダッド攻防戦」に至る前に政治的決着を −』 『【「イラク侵略戦争」の戦況】 ばったり途絶えた「戦況報告」の裏側(実態)を読む − 米英侵略軍がバグダッドまで到達できずに敗退する可能性 −』 『破壊や虐殺の軍事作戦と占領支配とは次元が異なります。』 『どうであれイラクの政体は変わると思っています』 『犠牲者が増えるのは無念ですが、侵略者を撃退する戦いはまだまだ続きます』 『イラク側は賢明 − まだ、徘徊する侵略軍に本格的な反撃を仕掛ける段階ではありません −』 『都市はコンクリートと石でできた密林/米英はイラク原油を丸ごと奪うことはしない』 『米英のイラク“武装解除”がアダに/補給や補充は問題なし/米英軍兵士の“反抗”問題』 『ハイテクとローテク − HPM兵器が効力を発揮するのは米英軍に対して使ったとき −』 『南部シーア派ムスリムを挑発する米英+国際赤十字の援助活動 [CNN/BBC]【赤十字マークのトラックを走らせ、キリスト教聖書を配布している!】』 『「宗教選択の自由」を軍事力まで行使してもっとも厳しく制限している国家は米国です』 『「フェダイン軍団」って何ですか?』 『アル・ジャジーラは世界支配層のアラビア語意識操作機関だからこそ米国に“攻撃”される』
|