現在地 HOME > 掲示板 > 戦争43 > 325.html ★阿修羅♪ |
|
(回答先: Re: 質問なんですが木村さん 投稿者 Ontario 日時 2003 年 11 月 25 日 11:39:16)
(2001/11/15)BBCワールドサービスが9.11.米国事変を「テロ」呼ばわりしない宣言
この情報源は、以下のごとく、阿修羅戦争掲示板の投稿者、佐藤雅彦さんでした。
『亜空間通信』100号(2001/11/15)
【BBCワールドサービスが9.11.米国事変を「テロ」呼ばわりしない宣言の朗報】
[中略]
ついに100号、記念になる内容のものをと願っていたところへ、格好の新情報が出現した。以下は、韋駄天掲示板からの挨拶はした上での「無断」転載であるが、BBC ワールドサービスが9・11米国事変を「テロ」呼ばわりしないことにしたという宣言 である。まずは私自身の即座の論評と挨拶である。
いやあ、ついに出ましたね。他の方もさる事ながら、佐藤さんの国際的情報収集能力には頭を下げます。私がこの電網宝庫掲示板に通いだしたのは、友人が、この事件のイスラエル関与説が出ていると聞いたからでした。これこそ文字どおりの電網宝庫です。
私は事件の翌日、9月12日に、従来からの資料を添えて、この事件のモサド関与説を発表しました。直後に、「アメリカ『ゲリラ攻撃』」とし、その後、「9.11.アメ リカ重大事件」と命名しました。日本軍による「満州某重大事件」こと張作霖爆殺事件との類似を暗喩したものでした。
あの種の日本軍の謀略でも現地の中国人を使っています。実行犯と陰で操るのが違う国籍なのは、むしろ、謀略の常と言ってもいいのです。
早速、無断転載で広げます。
以下、すべて転載。
世界的に公平な報道態度を重視して、あえて9・11米国事変を「テロ」呼ばわりしな いBBCワールドサービス
[ ★阿修羅♪ 戦争・国際情勢4 ]
投稿者 佐藤雅彦
日時 2001 年 11 月 16 日 11:58:22:
●米国や、その卑しい子分である日本では、政治屋もメディアも9・11事変のことを 「テロリズム」と呼んでいますが、「terrorism」の本来の定義は「時の政治権力者 による恐怖支配」を意味しているので、これは言葉の意味や成り立ちを知らない庶民 を恐怖に追い込んで支配するためのマインドコントロールでしかありません。
つまり、暴力的な政治行為に「テロリズム」というレッテルを貼ることによって副 次的な恐怖政治を扇動しているわけであり、こういうプロパガンダ行為のほうが 「terrorism」の本来の定義にふさわしいものと言えるでしょう。(私はこれを「メ タ・テロリズム」と呼びたいと思いますが。)
●さて、BBCは、かつての大戦中には「可能な限り真実を伝え、それによって敵味方 双方の信頼を獲得し、いよいよ必要なときに大胆にウソをつく」という戦略的なプロ パガンダを行なってきた放送局として知られています。
●それはともかくとして、今回の9・11米国事変については「米国に対するテロリズ ム」と呼ばないで、あえて「米国に対する攻撃」と呼ぶという方針を守っているそう です。
●米国事変が起きて以来、世界貿易センターの間近の旧ロックフェラー所有地に建っている国連ビルのなかでは「テロ撲滅国際条約」を作ろうと、今さらながらの大騒ぎ を繰り広げています。9・11事変が「テロリズム」だというなら、米軍が民間機を撃 ち落としたり潜水艦体当たりで水産高校の実習船を沈めたり、スキー場のロープウェ イを“撃墜”したり、そういう「テロリズム」は山ほど起きてきたわけです。(軍隊 が起こした対民間殺戮行為だから「テロリズム」じゃない、というのなら「不正規戦争」と呼んでもいいですけどね……。)
[後略]