現在地 HOME > 掲示板 > 戦争43 > 156.html ★阿修羅♪ |
|
(回答先: 草の根さん、有り難うございます。 投稿者 シジミ 日時 2003 年 11 月 22 日 21:24:59)
件の記事は 「5W1H」のうち、いつ(昨日)の記載はありますが、誰(具体名)が、どこでを省いたぼかしたものになっています。
クウェートにはパレスチナ難民が多く居住していますが、メディア関係は彼らが特に多いです。従ってクウェートのメディアというのは、比較的自由な記事、論調が目立ちます。
私が把握している限りでは、アラビア語メディアでは、レバノン、クウェート、欧州(デンマーク、英国)でのものが比較的面白いようです。
意味を取るのは簡単でも、訳すのは容易ではありません。アラビア語は母音を書かないので、特に頻度の少ない固有名詞は詳細な固有名詞辞書でもないと、正確な読み方は分かりようがありません。大和魂、大和證券などで、「大和」を「やまと」と読むか「だいわ」と読むかというようなものです。
そのほか、正確な組織・機関・団体名、役職名等を調べようとすると、それだけで数十分掛かってしまいます。私の間違いを訂正していただければありがたいです。