現在地 HOME > 掲示板 > 戦争42 > 1238.html ★阿修羅♪ |
|
(回答先: ホールド・ニュース・サイクル(HNC) 投稿者 HAARP 日時 2003 年 11 月 21 日 04:41:38)
HAARPさま、
師匠、あたくしはまた違ったことを考えておりましたの。
ちょっと採点していただけますか。
トルコは、見せしめに遭ったというより、ブッシュ他と取引をしたのかと思ったのです。
取り引きというよりは、派遣かあるいはテロに見せかけた工作をトルコの領土でおこすことを容認することにより、
イスラエルの参戦(おーーーこわ!)に協力するか、という選択肢しか与えてもらえず、
超ハードな二者択一を迫られたのだったりして、と・・・。
ではなぜよりによってテロの方を選んだか?
それは、あからさまに国内のクルド人勢力を刺激しないで済むからまだまし、と考えたのかも、と・・・。
まあ、これではムリあるかも知れませんけどね。
そして、こうブレインストーミングしてから、わが国の状況に思いを馳せました。
この仮説を応用すると、小泉や福田(もう彼も呼び捨て)の自衛隊派遣に関するこのところのフラフラした発言は
薮猿氏から
1) 自衛隊派遣して憲法第9条もアメリカにいいように改正
2) 派遣は今回は見送るが(どうせまたの機会には頼まれるでしょう)
在東京の英米イスラエルの大使館、シナゴーグなどでのテロ工作を容認
この二つの、もうどちらにしてもロクでもない選択肢を突きつけられてウロタエていることからきている、
と仮定してみたりできます。
あたくしなら、いくらこれがブレインストーミングの結果でも、
一応そういう施設の半径1km以内には近寄りたくないかなあ。
領事館なら大阪あたりにもあるでしょうし、シナゴーグなんて確か神戸にもありますね。
小泉がそのうち薮猿にハッキリ返事する時が来たら、気をつけましょう。
ではまた、ごきげんよう。