現在地 HOME > 掲示板 > 戦争41 > 814.html ★阿修羅♪ |
|
(回答先: 米企業の独占に批判、米議会も厳しい目 投稿者 【日経新聞記事】 日時 2003 年 10 月 25 日 04:18:09)
イラク「代表団」が世界の企業代表者たちと投資相談を行なうと
発表したのが、ウェイン米国務次官補だった
という、マギー司郎の手品なみの
ネタばれのおそまつ……。
イラク「代表団」といっても
イラクという看板をぶら下げたアメリカ企業の連中だろ。
まるで有栖川某の結婚披露宴じゃねえか。(笑)
---------------------------------
http://www.nikkei.co.jp/sp1/nt57/20031021AS2M2100P21102003.html
(10/20)イラク代表団、世界の企業代表300人と投資相談会
世界のビジネスマンにイラク投資をアピール――。イラク復興支援国会議と並行して、イラク代表団が世界の企業代表300人とイラクへの民間投資について協議する別会合が23日、マドリードで開かれる。ウェイン米国務次官補が20日明らかにした。
イラクは民間企業からの投資を「各国の援助」「石油収入」と並ぶ資金源の3本柱と位置づけており、低い関税や参入しやすい投資条件を用意する意向。「会合はイラク代表団がこうしたメリットを直接訴えかける機会になる」(同国務次官補)という。
(ワシントン=森安健)
-------------------------------