現在地 HOME > 掲示板 > 日本の事件10 > 253.html ★阿修羅♪ |
|
(回答先: 繋がったかも? 投稿者 エンセン 日時 2003 年 10 月 17 日 11:35:22)
>エンセンさん
別件でRESを頂いていたのに、忙しい日々でRESもできずにしました。
申し訳ありません。
染谷氏の件に限らず、フリーのライターが危険に曝されても、どこも守っては
くれませんし、同業者がそれに関してメディアで何かを書く事も難しいと思い
ます。特にフリーでも一人で動いている方で、自分で見つけたネタを追ってい
る場合、競争もある世界ですから、周りに話すこともかなり選ぶでしょう。
また、それを話すことによって、自分のリスクが増す場合も多いと思いますの
で、話さない人も多いと思います。
そして、ただ一つのネタだけ追っているとも限りませんし、一つのネタから色々
なモノが出てきたりもあるでしょう。何が何に触れてこういうことになったの
か、いくつもの可能性があるかもしれません。
ですから、警察が仮にある程度捜査をする気があったとしても、なかなか状況を
把握するのは難しいのではないかと思います。
マスコミ自体は、フリーのライターが何を追っているかなどと言う事は、ライ
ター自らが話したり、具体化してるかどうかは別として掲載予定でもない限り
把握はしていないでしょうし、独自調査のスキルがどこまであるのかも疑問で
すので、それこそこの件に拘る命知らずのフリーのライターでも出てこない限
り、警察が把握している以上のモノは出せないと思います。
>ぷち熟女さん
本題とは外れますが。
>あの、鍵の講習というのは、つまり、どうやってマンションの鍵を開けたり壊したりして窃盗できるか、というイケナイことに関するわけなのでしょうか。
初歩的な質問でごめんなさい。
>鍵屋というのは、鍵を売る方なのですか、鍵を開ける道具を売る方なのですか、鍵の開け方を講習する方なのですか。
全然トンチンカンなことを言っていたりして。
事情通さんのおしゃっていた鍵屋の話が、何を指すのかは自分にはまだわから
ないのですが、いわゆる一般的な鍵の話に限れば、鍵屋さんは、鍵を売る、開
ける、そして中にはそのスキルを売る人もいます。
そもそも、鍵を扱えるということは、取り付けたり、開けたりもできるように
なるが、やろうと思えば泥棒さんにもなれることだったりしますので、それを
学ぶ事自体が何かイケナイことと言うより、その技術をどう使うかなのです。
私は以前面白そうなので(笑)鍵の扱いを教わった事があるのですが、教えて
頂いた方は、防犯のためにそれを覚えたという人でした。
>そうするといずれどうなるか。
外から電話を入れてコンピューターに指令を出して風呂を沸かしたり
調理をしたり、というようなことが実用化している今日ですから
家のセキュリティーチェックもデジタル化したりしませんか?
そんなものがあらゆる種類の盗聴・盗視とドッキングした日には
そのデジタルのセキュリティーシステムの秘匿されたオプショナルを稼働して
もっと色々な悪さができてしまうかもしれません。
マイノリティ・レポートに描かれていたような世界ですね。
染谷さんがそんな企みを嗅ぎつけていたとしたら?
デジタルで万全なセキュリティーが可能だと思っていること自体非常に危ない
と思います。システムで管理されるには、管理するための情報を常に提供する
事になり、それがデジタルデータであり何がしかのネットワークで繋がってい
る限り、想定外の場にそれが漏れ利用される可能性があって当たり前です。
ネットワークで繋がっている限り、セキュリティー会社だけが、システムやデー
タにアクセスできるとは限らないですよね。
この手の製品や技術であると便利だと思うモノもあるので、一概に否定はしま
せんが、情報を曝されているのがわかっていて使う必要があり、そして、それを
使うという事は情報が曝されているのだということをメーカーは表示するべき
だと思っています。幻想でしかないデジタルでのセキュリティー技術云々をもっ
ともらしく宣伝するより、その方がよほどセキュリティーに貢献するでしょう。