★阿修羅♪ 現在地 HOME > 掲示板 > 地震・天文10 > 409.html
 ★阿修羅♪
次へ 前へ
宇宙の天気予報へ観測網  九大、今夏の稼働目指す  共同
http://www.asyura2.com/0311/jisin10/msg/409.html
投稿者 たくげん 日時 2004 年 2 月 14 日 20:56:11:ZeS7i/LK.kz92
 

Kyoto Shimbun 2004.02.14 News
宇宙の天気予報へ観測網  九大、今夏の稼働目指す
http://www.kyoto-np.co.jp/kp/topics/2004feb/14/K20040214MKC3Z100000024.html

 「明日の宇宙は、おおむね穏やかな天気に恵まれるでしょう」こんな”宇宙の天気予報”が、近い将来実現するかもしれない。九州大の宙空環境研究センターは、世界各地の地上の磁力を測定し、宇宙の「宙空」と呼ばれる領域(高度80キロ−8万キロ)で起こる環境変化を調べるシステム「MAGDAS」の構築に取り組んでいる。4月から機材を設置、今年夏の稼働を目指す。

 湯元清文教授(太陽地球系物理学)によると、地球の天気が雨や風、気温などの要素で成り立っているのに対し、宇宙天気は太陽から降り注ぐ放射線や、人工衛星の破片などの「宇宙ごみ」、宇宙空間を満たす電気を帯びた粒子「プラズマ」が重要な要素だ。

 MAGDASは、このうちプラズマを観測するシステム。宙空のプラズマは太陽の活動に支配され、太陽表面で爆発が起きたりすると密度などが変化、宙空の電流が乱れて人工衛星の故障などを引き起こす。プラズマの変動を予測できれば、衛星の打ち上げに適した時期を選べるようになる。

 計画では、プラズマの変動に合わせて変わる地上の磁力を世界50カ所で計測し、同センターでリアルタイムにデータを集約、分析する。観測機器は、磁力計や電源、データの転送装置などから成り、スーツケース一つに収められているため持ち運びも簡単だ。

 湯元教授は「人はいずれ、宇宙でも暮らすようになる。そのためにも宇宙天気予報の開発が重要だ」と話している。(共同通信)

写真=宇宙の環境変化を調べるシステム「MAGDAS」の画面を説明する九州大の湯元清文教授=1月13日、福岡市東区の九州大学宙空環境研究センター

 次へ  前へ

地震・天文10掲示板へ



フォローアップ:


 

 

 

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。