現在地 HOME > 掲示板 > IT4 > 953.html ★阿修羅♪ |
|
Tweet |
(回答先: Re: 不正アクセスとは? 投稿者 はまち 日時 2004 年 2 月 08 日 19:31:13)
アナログ的スピード・空間感覚とデジタル的スピード・空間感覚の違いから来る危うさを感じています。
不正アクセス禁止法
http://www.ipa.go.jp/security/ciadr/law199908.html
・2004-2-6-(Fri)のネタ (気になったネタのメモ(改))
http://www.yk.rim.or.jp/~shikap/dmaker/dviewer.cgi?20040206
条文と、考察の参考例です。ご紹介しておきます。
専門的な考察はいくつか探すと出ていますので、小生は身体感覚的に今
回の事件を見たいと考えています。今回の件は、個人情報の公開のやり方
に問題がないとは言えないと思います。しかし、アナログ的スピード・空
間感覚でデジタル的スピード・空間感覚状態を裁くと事体の本質を見誤る
と考えています。
どういうことかと言うと、
>侵入してもよいのでしょうか?
の「侵入」と言う言葉のイメージから一般的に想像する情景は、鍵のかか
っていない玄関から入り、いくつかの部屋を物色している泥棒の姿を想像
します。今までの法体系の予定している身体感覚的な意識はこれです。
しかし、デジタル的スピード・空間感覚から、今回のケースを例えるな
ら、むしろ扉が半開きになっていて、そして、通りがかりの人が「無用心
だね」と言いながら、居住者の所在を確かめようとして扉を開けたら、そ
の扉を開けた直ぐ先のところに、現金とか、貴重品とかが紐でぶら下がっ
ていたような感じが感覚的には近いのではないかと考えています。思わず
ビックリしてバタンと閉めた情景です。このような情景を侵入とは我々の
身体感覚は言わなかったと考えます。
>ソフトのソースを知っているものは、対策ソフトが、作れます。それで、
>儲けがでるのでは?
仰るとおりですし、
>逆に、欠陥を装って、侵入者を突き止めようとしている場合もあるようで
>す。
ハニーポットですね、これもあります。最初にご紹介した、
・2004-2-6-(Fri)のネタ (気になったネタのメモ(改))
http://www.yk.rim.or.jp/~shikap/dmaker/dviewer.cgi?20040206
の論者も心配しているように、
>どうか、善意の第三者が沈黙してしまい、悪意の第三者だけが得をするよ
>うな世の中になりませんように。
と言う危うさが、今回の当局の対応にはあると感じています。