★阿修羅♪ 現在地 HOME > 掲示板 > IT4 > 236.html
 ★阿修羅♪
次へ 前へ
読めないメールが続出!? 最新の「Outlook 2003」とその応急対策【対策自体がピンボケ。セキュリティ的にはHTMLをデフォルトでオフにすべきだ。】
http://www.asyura2.com/0311/it04/msg/236.html
投稿者 クエスチョン 日時 2003 年 10 月 30 日 23:31:25:WmYnAkBebEg4M

コンピュータニュース - 10月30日(木)9時7分

読めないメールが続出!? 最新の「Outlook 2003」とその応急対策【対策自体がピンボケ。セキュリティ的にはHTMLをデフォルトでオフにすべきだ。】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031030-00000002-inet-sci

ついに「あの新機能」を搭載したソフトウェア「Outlook 2003」が
http://japan.internet.com/wmnews/20031027/11.htmlリリースされた。
説明するまでもなく「Outlook」はメール機能を備えたマイクロソフト社
の情報管理ソフト。定番ソフトのひとつで、「Outlook 2003」はその最新
版である。新発売の「Office 2003」シリーズに同梱されている。

気になっていた「あの新機能」とは、「プライバシー保護機能」である。
本来、HTML メールは、開封したりプレビューした際に、Web サーバーか
ら画像やロゴをダウンロードして表示する。ところが今回リリースされた
バージョンの既定(つまりデフォルト設定)では、このダウンロードを阻
止する設定になっている。

これはどういうことかというと、メール本文中の画像部分は表示されない
ということだ。それがたとえ許諾を得た(つまりオプトイン手続きを経た)
メールでも、HTML メールである限り例外ではない。その代わりにその画
像部分に次のようなメッセージが表示される。

画像をダウンロードするには、ここを右クリックします。プライバシー保
護を促進するため、この画像はインターネットから自動的にダウンロード
されません。

画像ごとにこのメッセージが表示されるので、画像を多く配した場合だと、
その数だけ画面中に同じメッセージが表示されることになる。1通のメー
ル中に画像が10あれば、画面のあちこち10か所にこのメッセージがちりば
められる(開封した瞬間、唖然とする場面でもある)。

ユーザーがこの状態から抜け出して正常に画面を見るためには、マウスの
補助ボタンをクリック(一般に「右クリック」と呼ばれるボタンだが、左
利きの場合は「左クリック」)し、「画像のダウンロード」を選択しなけ
ればならない。これで初めて画像部分が表示される。

もし読者がきちんと定期的に読んでいるメールで、今後も画像を自動的に
表示したい(つまり以前のバージョンのように閲覧したい)という場合は、
ユーザー自身がインフォメーションバー部分をクリックするかまたはメー
ル文中の画像部分でマウスの補助ボタンをクリックし、表示されるメニュ
ーの3番目にある「送信者を[差出人セーフリスト]に追加」をクリックし
て登録しなければならない(…、ふう…)。

このように文章にするだけでもウンザリする作業だが、それはともかくと
して、HTML メールを配信する場合のとりあえずの応急対策としては、次
のことを考えたい。

1. メールの冒頭部分で、「Outlook 2003」利用者への画像表示について
の注意を明記する。さらに、どのようなアクションをすべきか(右クリッ
クする、など)を文中で提案したい。

2. 配信するメールアドレスはできる限り同一のものとする。読者がせっ
かくひとつのアドレスをセーフリストに追加したとしても、別のアドレス
で配信した HTML メールの画像はブロックされる。ドメインごとセーフリ
ストに追加するというオプションもあるものの、読者がそれを選択すると
いう希望的解釈は避けたいところ。読者キャンペーンなどでドメインは同
じだがアドレスは異なるというケースを見受けるが、これからは社内で調
整したい。

3. できることなら、レイアウト全体の見直しもおこない、文頭(少なく
とも1行目)ではテキストが表示されるようにしたい。そうでないと文頭
から「画像をダウンロードするには、ここを右クリック……」という暗澹
たる書き出しのメールになってしまう。そして同時にその1行目〜2行目で
はテキスト文章で企業名やブランド(または媒体)のアイデンティティを
確保したい。

4. 同じくレイアウトであるが、幅広の固定レイアウトでデザインしてあ
ると、「Outlook 2003」の既定(デフォルト設定)の画面では横スクロー
ルが現れ、右端が切れて読めないことも起こりうる。ある程度のサイズま
では可変レイアウト(リキッドレイアウト)に変更するなどして対応を考
えたい。

5. 配信申込(オプトイン手続き)のページで、新規の登録者に対して、
「Outlook 2003」を利用している場合は「送信者を[差出人セーフリスト]
に追加」の作業が必要なことを伝え、その手続きを促す。

6. 画像がハイパーリンクでない限り、画像部分に代替テキストを入力す
る。意外にも HTML メールの場合は蔑ろにされているケースが多い。代替
テキストは「画像をダウンロードするには、ここを右クリック……」の文
章の後ろに続いて表示されるだけなので、それほど効果的とは言えないが、
例の憂鬱な文字列だけよりはいい。

とりあえずおこなうべき対応を列記したが、これらは応急対策でしかない。

もし読者(ユーザー)にとって関係性の薄いメールだったとしたら、果た
して前述のような煩雑な作業をしてくれるかは大きな疑問だ。それは今後、
加速的に低下していくであろう開封率からも読み取ることができるだろう
(向こう1年間でマーケティング担当者が愕然とする場面でもある)。

そうなのであれば、この際、根本的なポジションを考えるいい機会かも知
れない。ことあるごとに提唱していることではあるが、これを機会に、現
在あるメールアドレスのリストを見直してはどうだろうか。具体的には
「引き続きご購読いただけるのであれば、こちらをクリック」として再オ
プトイン手続きを促し、アドレスそのものをクリーニングする。言ってみ
ればアドレスの衛生管理だ。

ここでクリックしてくれない読者は、その媒体のコンテンツに価値を感じ
ていないか(つまり毎回配信されるたびに、ウンザリしながら削除をして
いたということだ)、もしくは再オプトインを依頼したそのメールすら読
まずに差出人名や件名だけで削除しているか、のいずれかでしかない。

いよいよ、いかにして顧客のエンゲージを得るかが重要になってくる。保
有するアドレスの絶対数(クアンティティ)崇拝の時代は終わり、これか
らは質(クオリティ)重視の時代である。(執筆:鶴本浩司 メールマー
ケティング専門コンサルタント)

記事提供: Eメールマーケティング解説サイト【メールマーケ教書】


最新ITニュースメールの購読申込はこちら
http://japan.internet.com/mail/newsletters.html
(japan.internet.com)

 次へ  前へ

IT4掲示板へ



フォローアップ:


 

 

 

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。