現在地 HOME > 掲示板 > 雑談専用6 > 426.html ★阿修羅♪ |
|
(回答先: あっしらさんへ質問 儒教について 投稿者 知らない人 日時 2003 年 12 月 07 日 01:17:58)
うん、"儒教的"と聞くと私の場合は高校時代にちょっと知った程度であるけど好きな授業だった記憶がある。その時受けた印象は、
「下手に事を荒立てない、騒ぎ立てない、相手自ら問いの答えに気づくように仕向け、そして悟らせる」
という非常に賢いものの教え方、と感銘を受けた。
お年寄りには気が強い人もいるが、長い経験上、賢い人間というものを知っている人は、大抵そのように低姿勢でまずは接するのでは無いでしょうか。下手に知識の無いものに事実を訴えても無駄なのを体で感じているからだと思います。それでいいと思います。
賢い人は常に相手の心の動きを観て、物事のずっと先を見て居るんだよなぁ。
イザコザを極力無くそうとすればまず一歩引いて人の話を反論せず聞く体制を見せる。テレビなんか見てると、それが出来ない人たちが議論してて常にデタラメに激化していってあさっての方向にいくんだよ。くだらないし、みっともないよなぁ。
相手を打負かす確かな事を持っていてもそれを伝えるには相手が押して来る所を一歩引いて懐に入れ、まず議論を噛み合わせて逃げられない所に迄持って行くようにしないといけないんじゃないかなぁ。
何時の間にか敵対心をほどき実際は味方に寝返らせるような、日本の神話で言うと三種(ミクサ)譲り神話の、クニツカミの長が、対するアマツカミの刺客を寝返らせてしまった時のような印象だな。そして実際は血を守ってきていると・・。
神道というのはあらゆる柔の考え方の祖という感じがする。儒教は事実は神道から派生したものだからな。神道は逆輸入されたもの。知らなくてもいいが。