★阿修羅♪ 現在地 HOME > 掲示板 > 国家破産31 > 557.html
 ★阿修羅♪
次へ 前へ
中国の経済成長を支える条件に6大変化 [人民網日本語版]
http://www.asyura2.com/0311/hasan31/msg/557.html
投稿者 あっしら 日時 2003 年 11 月 11 日 19:45:57:Mo7ApAlflbQ6s


このほど開かれた「2003年経済成長フォーラム」では、「中国経済は高度成長を維持できるか」が焦点となった。国家統計局の邱暁華副局長は10日、同フォーラムで講演し、「中国経済は新たな時代にある。中国の経済成長を支える条件に大きな6つの変化が現れている」との認識を示した。

邱副局長が指摘した「6大変化」の詳細は以下のとおり。

(1)制度上の変化

中国経済の成長を支える体制が大きく変化し、完全な市場経済へと向かっている。これは、市場参入許可制度のハードル引き下げ、政府管理制度の緩和、投融資環境の改善、法律環境の健全化、市場要素のより効果的な活用を示している。

(2)産業構造の変化

中国の経済成長を支える産業はすでに労働集約型産業だけでなく、現在は資本・技術集約型産業も重要な役割を果たすようになっている。「新しい三駕馬車(トロイカ)」とされる電子情報産業、不動産業、自動車産業の3業界が経済成長のけん引役となっている。

(3)市場の国際化

国内市場だけでなく、国際市場も中国の経済成長を支える主力市場となっている。

(4)企業主体の変化

中国の経済成長を支える企業群は、今後は混合所有制企業が主体となる。社会全体の発展・混合所有制経済の発展に向けてより良い環境を提供することが、国民経済の成長における国有企業の役割となりつつある。

(5)地域構造の変化

地域的に見れば、経済成長のけん引役となったのは80年代が珠江デルタ地域、90年代は珠江デルタ・長江デルタ。中国経済の全面的な飛躍に伴い、現在では経済成長を遂げる地域も次第に拡散し、相互補完が可能で、産業が比較的集中した経済成長地域が全国各地に生まれている。こうした産業集中地域は市場化・国際化・都市化の進展に伴い、全国的に広がっていくとみられる。

(6)「発展」に対する概念の変化

中国の経済成長を支える「発展」についての新たな概念が確立されている。単純なGDP成長の追求から、バランスの取れた持続可能な発展を求める傾向に変わりつつある。(編集KF)

「人民網日本語版」2003年11月11日

http://j.peopledaily.com.cn/2003/11/11/jp20031111_33967.html

 次へ  前へ

国家破産31掲示板へ



フォローアップ:


 

 

 

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。