公共投資の効果縮小、円高には耐久力・内閣府試算 [日本経済新聞]【それでもドル買いに狂奔する財務省】
http://www.asyura2.com/0311/hasan31/msg/478.html
投稿者 あっしら 日時 2003 年 11 月 05 日 19:22:00:Mo7ApAlflbQ6s
内閣府は4日、財政・金融政策や円高が日本経済に及ぼす影響を最新の経済モデルで試算した結果を公表した。公共投資の中期的な波及効果が2年前の前回試算より縮小する一方、短期金利が景気に及ぼす影響は増し、金融政策の役割が高まっている。海外生産の拡大などを背景に日本経済は円高への耐久力も強めている。経済構造の変化で政策や相場変動の影響が変わり始めた。
今回の分析は旧経済企画庁が1998年に公表した「短期日本経済マクロ計量モデル」を2001年に続き改定して試算した。政策変更や相場変動が実質国内総生産(GDP)に及ぼす影響を今年8月時点ではじいた。 (07:01)
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20031105AT1F0401Z04112003.html
次へ 前へ
国家破産31掲示板へ
フォローアップ:
投稿コメント全ログ
コメント即時配信
スレ建て依頼
削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/
since 1995
題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。