★阿修羅♪ 現在地 HOME > 掲示板 > Ψ空耳の丘Ψ31 > 655.html
 ★阿修羅♪
次へ 前へ
ラディカルフェニズム、フランス人思想家クリスティーヌ・デルフィを俎上に乗せる。[週刊日本新聞]
http://www.asyura2.com/0311/bd31/msg/655.html
投稿者 乃依 日時 2003 年 11 月 06 日 00:05:36:YTmYN2QYOSlOI

ラディカルフェニズム、フランス人思想家クリスティーヌ・デルフィを俎上に乗せる。
http://www.pavc.ne.jp/~ryu/

投稿 平成15年11月05日23時50分
太田龍の時事寸評
平成十五年(二〇〇三年)十一月五日(水)
(第七百五十二回)

○「諸君」平成十五年十二月号、百十九頁、八木修次論文の中に、
 クリスティーヌ・デルフィの著作「なにが女性の敵なのか」
 (勁草書房、一九九六年)が引用されて居るので、その問題の本を
 検討する。

○この著者クリスティーヌ・デルフィは、フランスの、フェミニスト学者。

○この本は、英語に訳されて居り、その英文表題は、

 Close To Home A Materialist analysisi of wemen's oppression

 だと言う。

○フランス語では、一九七〇年から一九八四年までに書かれた幾つかの
 論文を、一九八四年に、英訳して出版されたと言う。

○「女性に対する抑圧についての唯物主義的分析」、と言う。

○しかし、ここで、
 マテリアリストを、唯物主義的、唯物論的、と日本語に翻訳すること
 には問題である。

○マテリアルとは、英語では、

 材料
 原料

 を意味する。

○けれども、このことばは、もともと、古代ギリシャ哲学に由来する。
 即ち、
 (1)質料と
 (2)形相と、
  この二つの概念のうちの一つである。

○ここでは、この件についての説明は省略する。

○デルフィと言う女性の経歴は、一九九六年、フランスのいわゆる
 「五月革命」から説明されて居るから、現在は、常識的に考えれば、
 五十歳代、或いは、六十近いかも知れない。

○この人の思想では、
 唯物論 −> 是、
 概念論 −> 非、
 と成る。

○徹底した唯物論者、と言うことか。

○とすると、当然、無神論者、一切の宗教を否定する、神の存在を
 否定する、と言う立場であろう。

○ここのところが、まず、問題とされなければならないだろう。

○古代ギリシャ以来、「唯物論対概念論」の闘争が、哲学の歴史である、
 そして、概念論は誤謬、唯物論のみが正しい、真理である、と言うのが、
 マルクス以来の共産主義者の理論の大前提である。

○この問題の立て方で良いのか。

○もちろんこんな問題の立て方は、
 イルミナティ悪魔主義世界権力が、全人類を家畜人間として世界
 人間牧場に狩り立てて行くためのペテン的戦術に一つ、であるに
 過ぎない。

○つまり、デルフィ、とか言うフランスの女性フェミニスト学者の正体は、
 全人類を世界人間牧場に狩り立てて行くための、イルミナティ世界権力
 の何十万人、何百万人もの、工作員(エージェント)の一人、と見な
 ければならない。

○この項つづく。

 (了)

●[注]

○デルフィの前出の著作翻訳本は、定価五千二百円(三百二十九頁)と、
 大変高価である。従ってその読者は、フェミニスの一味とその周辺に
 限定されて居り、それ以外はごく僅かなのかも知れない。

〜関連
「支配論」は3つ
http://www.asyura2.com/0311/idletalk6/msg/250.html
投稿者 乃依 日時 2003 年 11 月 05 日

 次へ  前へ

Ψ空耳の丘Ψ31掲示板へ



フォローアップ:


 

 

 

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。