現在地 HOME > 掲示板 > IT2 > 197.html ★阿修羅♪ |
|
老人党のホームページを見てビックリ。そして、無事を祈る。
老人党のホームページを訪ねてみた。まずは、老人党 コミュニティ 掲
示板の「インターネット初心者の方の為のコーナー」へ行ってみた。
1本投稿して、自分の掲示文を見て気がついたのだが、「投稿番号、ハ
ンドル名、投稿年月日時間」とあって、その次に、な、なんと、ホスト情
報=IPアドレスが出ている。但し、一応、9〜16ビット部分だけが
「×××」だ。
投稿者を全部チェックしてみたら、同じIPアドレス(そこの、ハンド
ル名=いちエンジニア(管理人)の言い方では「IPの擬似表示」)で時
間をおいて何回も投稿されている方もいる。
危ないと思ったので、注意を呼びかけ、下記を案内し、
>まとめて、IPアドレス関連記事。
>http://www.asyura.com/0306/it01/msg/132.html
>投稿者 クエスチョン 日時 2003 年 8 月 09 日 09:44:09:WmYnAkBebEg4M
>常時接続は、つなぎっぱなしだと危険なワケ
>http://www.asyura.com/0306/it01/msg/125.html
>投稿者 クエスチョン 日時 2003 年 8 月 09 日 00:27:21:WmYnAkBebEg4M
>そういう時、スイッチ付き電源タップが便利。
>http://www.asyura.com/0306/it01/msg/128.html
>投稿者 クエスチョン 日時 2003 年 8 月 09 日 07:00:31:WmYnAkBebEg4M
かつ最後に「投稿番号、ハンドル名、投稿年月日時間、ホスト情報」の一覧を書いたのを投稿した。ところが直ぐに削除され、
>0044 いちエンジニア(管理人) 2003/09/28-21:13:57 219.XXX.122.6
> クエスチョン様。
>
>IPの擬似表示に関しては、当方、承知の上で(表示する場合と、表示し
>ない場合のメリット・ディメリットを勘案し)運営しております。
>
>警告の文章をご投稿されるのはご自由ですが、ユーザーリストの一覧を出
>すことに何か意味がありますか?
との事だった。
他意はないことを告げ、前記リストを削除してから、セキュリティ知識
は大事なので、再度アップさせて欲しい旨を書き再投稿した。
その、返事が下記である。
>0046 いちエンジニア 2003/09/29-01:24:09 219.XXX.122.6
> 余計な心配をする方がいるかもしれませんので、専門家の立場からコメントをしておきます。
>
>> この、9〜16ビット部分「×××」を調べるのは、恐らく数分、もし
>>ツールを使えば数十秒でIPアドレスを調べられるのではと思います。
>
>まあ、XXXの部分を256通り順番に切替えて、PING を打つようなプログ
>ラムは確かに
>10分もあれば作成できますし、その中で生きてるアドレスのリストを作
>成することはできますが、その中から掲示板に投稿した方を特定するのは
>まず無理です。
>
>> IPアドレスは住所みたいなもので、それを知られると言うことは、あ
>>とはポート番号と言う、いわばドアにあたるようなものの空いている部分
>>を見つければパソコンの中に入ってファイルを盗んだり出来ることを意味
>>します。
>
>この文は不正確です。
>ポートスキャンのことをおっしゃってるのかもしれませんが、今日ではO
>Sやルーターにも簡易ファイアーウォールが装備されているので(常時接
>続は特に)それほど簡単に
>入れるわけではありません。
>(たとえ通信可能なポートが放置されたとしても、そこからIDとパスワ
>ードをクラックするという操作(プログラム)が必要になります)
>
>
>良くこの手の警告をされる方がいらっしゃいますが、通常はこのような心
>配をする必要はありません。
>
>なぜなら、ハッカー(クラッカー)というのは、それほど暇ではないから
>です。
>
>普通の方が使っているごく普通のパソコンに入ることなど、ハッカーにと
>っては何の魅力もありません。
>
>もし心配するとすれば、掲示板の議論(激論)で、よほどタチの悪い相手
>に恨まれるようになった場合で、なおかつその相手が相当のスキルを持っ
>ていてなおかつ、暇な場合に限ります。
>
>そして、老人党の掲示板ではそのようなことはまず起こりえません(私が
>その前に退治します)ので、皆さんはご安心のほどを。
>
>余計なことなど気にせずに、インターネットを楽しみましょう!!
>
>P.S. ただし、ウィルスには気をつけましょう。(ウィルスは不眠不休で
>やってきます)
>
>P.S2. パソコンの中のファイルで他人に持っていかれて困るファイルって
>それほどありますか?
> 例えばインターネット・ショッピングをした時のカード番号とパス
>ワードがクッキーに残っていて、それを持って行かれたら困る、と言うか
>もしれませんが、それほどの事が出来る人間は、すでにカード番号なんか
>きっと何十枚も持っていますよ。
> 自分が重要だと思っていて、他人にとっても重要なファイルという
>のは、そうは無いはずです。
小生の理解では、暇な奴がクラッキングをすると思っていた。また、他
人にとってはどうでも良いファイルでも、自分にとってかけがえのないフ
ァイルをイタズラでも盗まれたらダメージになると考えていた。しかし、
どうもそうは考えていない人がいるらしい。世間は広いと思い、変に感心
してしまったのだった。