現在地 HOME > 掲示板 > IT2 > 142.html ★阿修羅♪ |
|
連続再起動を止める設定。
先のMSBlastでは、勝手な再起動が現象として報告されました。
(実際には再起動は必ず起こる現象ではないようだが、、)
何度も、再起動したりしたらほとんどの人は慌てるでしょうね。止める
のに、簡単なやり方で、一番多いのは電源を落とすでしょうか。しかし、
これは場合によるとハードディスクに致命的な損傷を与える場合もありま
す。
一般的に言って、アームがシーク・サーチ状態の時に電源を切るのは良
くないようです。一応リトラクト動作でディスクの外側に電源切断時には
格納されるようにはなっているようですが、なるべくシーク・サーチ状態
(ハードディスクランプがチカチカ点いている時)で電源切断は避けた方
が良いでしょう。
そうであるなら、勝手に再起動する時に電源を落とすのは危ないと言う
ことになります。と言う訳で連続再起動を止める設定です。何時ものよう
に小生のGREP管理のデータファイルからの引用です。最近ゲットした
情報です。
1、「スタート」→「ファイル名を指定して実行」で
SERVICES.MSC /S
と入力し、Enterキーを押すと、サービスウインドウが現れます。
2、この中から「Remote Procedure Call(RPC)」というキーを探し、ダ
ブルクリックでプロパティを開き、「回復」タブを開きます。
3、ここで「最初のエラー」「次のエラー」「その後のエラー」のドロッ
プダウンメニューを「コンピュータを再起動する」から「サービスを再
起動する」に変更して「OK」をクリックします。これで、連続して再起
動という事態は避けられるらしいです。
以上、情報元は「今すぐできるMSBlast対策」
http://www.zdnet.co.jp/internet/runner/0310/sp1/02.html
からでした。
※なお、同記事中には、自動的にセキュリティパッチをダウンロードして
きて、OSへのインストールを行ってくれる「自動更新」についても書いて
ありますが、これは電源が入れっぱなしになっていることが前提条件で危
険なのであまりお勧めできないです。