★阿修羅♪ 現在地 HOME > 掲示板 > 不安と不健康6 > 142.html
 ★阿修羅♪
次へ 前へ
脳ドックに新指針、治療成績公開し低水準施設撤退促す(読売新聞)
http://www.asyura.com/0310/health6/msg/142.html
投稿者 シジミ 日時 2003 年 9 月 29 日 20:52:48:1VmSkkGasXps6

http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20030929i201.htm

脳卒中などの予防を目的に検査や予防治療を行う脳ドックについて、日本脳ドック学会(端和夫理事長)が新たな治療指針をまとめた。

 医療施設ごとの受診者数や治療成績をホームページなどで公開するよう求め検査機器も高度な機種の整備を推奨。低水準の施設に事実上、撤退を促す内容で、受診者による医療機関選別が進むと期待される。

 脳ドックは、MRI(核磁気共鳴映像法)やCT(コンピューター断層撮影法)を使って、くも膜下出血などの原因になる脳動脈瘤(血管のコブ)を探す検査。破裂の危険がある動脈瘤が見つかると、クリップや接着剤を使った予防手術が行われるが、細い血管や神経が集まる脳の最深部が多いだけに高度な技術が求められる。

 しかし、設備や医師の技術・経験が不十分な施設も少なくない。指針は、無症状の脳動脈瘤の場合、放置しても破裂するのは1年間に約1%だが、開頭による予防手術の死亡率は1%以下、後遺症は5%前後に上ると推計している。

 このため、指針は「受診者が一般に健康人という特殊性も認識し、自己決定権が強く尊重されるべきだ」と強調。情報公開が望ましい項目として、担当者名、受診者数、異常発見率、治療方針、治療成績などを挙げた。

 ◆脳ドック=1980年代末から画像診断装置の普及で急増した。症状のない人向けの保険外診療で、学会が把握する施設は602か所。年間に数万―18万人が受診、うち約5000人に動脈瘤が見つかり、その2割が予防手術を受けるという。日本以外では行われていない。集団検診に含めている企業や自治体もある。

(2003/9/29/03:02 読売新聞 無断転載禁止)

 次へ  前へ

不安と不健康6掲示板へ

フォローアップ:
  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。