★阿修羅♪ 現在地 HOME > 掲示板 > Ψ空耳の丘Ψ29 > 118.html
 ★阿修羅♪
次へ 前へ
「宇宙エレベーター」だそうです。完成したら乗ってみたいですねえ。
http://www.asyura.com/0310/bd29/msg/118.html
投稿者 エンセン 日時 2003 年 9 月 22 日 05:07:39:ieVyGVASbNhvI

 
「宇宙エレベーター」実現に向けて、第2回国際会議開催
Steve Kettmann


2003年9月15日 1:38pm PT  ニューメキシコ州サンタフェ発――「宇宙エレベーター」を建設するという考えについてどう思うだろうか。もし、それを馬鹿げていると思うのなら、このアイディアの探究に熱意を注いでいる人々は、そんなあなたの意見を求めている。

 赤道上から垂直に上空に向かう約10万キロメートルの長さの「リボン」を敷設し、面倒な(そして危険な)ロケットを使用せずに物資を宇宙に輸送しようとする考えのどこがおかしいのか。推進者たちは、提起され得るいかなる異議、懸念、概念的な問題点にも耳を傾けたいと思っている。

 これこそが宇宙エレベーターに関する『第2回国際会議』で発せられた明確なメッセージだ。ロスアラモス国立研究所と科学調査研究所が共同で後援するこの会議は、12日から15日(米国時間)まで、ニューメキシコ州サンタフェにて開催された。

 活発な反対意見は大歓迎だった。推進者たちは今後2〜3年のうちに、宇宙エレベーターは現実的なのか否かについて判断を下すつもりだが、その判断においては、幅広い意見を募るいわゆる「大テント方式」を採用しているのが、この活動の一番の特徴だ。活動を率いるのはロスアラモス国立研究所の元研究員、ブラッドリー・エドワーズ氏。エドワーズ氏は、そのものずばり、『宇宙エレベーター』(The Space Elevator)というタイトルの本を執筆している。

 現時点では、この活動は、実験思考、あるいはアーサー・C・クラーク氏の『楽園の泉』[邦訳早川書房刊]のようなSF小説にとっての素材というレベルからわずかに前進しているにすぎない。だがひとたび動きはじめた限りは、あまりにも遠い未来の話というわけでもなさそうだ。

 「私は現在86歳で、20年後でもまだ106歳にすぎない。多分、生きているうちにそれを目にすると思う」。会議においてクラーク氏は、スリランカの自宅から衛星中継でこのように話した。

 クラーク氏は、技術的な大きな障害、とりわけ、リボンに衝突することが避けられないであろう大量のスペースデブリ(宇宙のゴミ)の問題を指摘した。ただクラーク氏は同時に、宇宙エレベーターのコンセプトが人類にとっての大躍進になる点も強調した。宇宙エレベーターは、われわれが宇宙へ安心して、そして比較的安価にアクセスすることを可能にし、想像すら及ばない方法で、われわれの持つ可能性という概念を一変させるだろうという。少なくともクラーク氏自身は、現時点でそれを想像してみることもできないという。

 「全く、それを私に質問するのは、賢い魚に『水中から出て、空気という新しい環境に出てみるとどんな感じだろうか』と質問するようなものだ」と、クラーク氏は話した。

 会議の開幕にあたってクラーク氏がバーチャルに姿を見せたことで、会場は大いに沸き返ったが、その後の進行では、今度は確固とした現実的な議論で会議は熱を帯びた。会議で一部のプレゼンターが発表したとおり、過去数年間のカーボン・ナノチューブの開発における飛躍的な進歩に伴い、きわめて重要な課題――非常に耐久性があり、かつ軽量のリボン(日本語版記事)を作るにはどの素材を用いればよいのか――に突如として答えが出たのだ。

 宇宙エレベーターへの関心を共有するバーチャル・コミュニティーを立ち上げる動きも進んでいる。そうしたコミュニティーができれば、人々は、アイディアを交換し、克服しなければならないであろう多くの技術上の問題について解決策を検討できる。そして実際に建設するにあたって生じる事柄について、総じてより適切な理解を得ることになるだろう。

 会議では計画に悲観的な人の意見も聴くことができた。実のところ、そうした人のうち一部は、聴衆に求められて演壇に上げられたも同然だった。ローレンス・リバモア国立研究所に11年間所属し、現在は自身のコンサルティング会社を持つジョーダン・T・ケア氏は、宇宙エレベーターの建設にかかる経済的側面について議論が行なわれていた最中、不満げに何度も大声を上げた。物資の宇宙への輸送についてどれほどの市場が見込めるのかを議論していたのだが、それは全く当てずっぽうの域を出なかったため、ケア氏の不満はもっともなことではあった。ただそれは同時に要領を得ない反論でもあった。にもかかわらず、その翌日、ケア氏の発言のために時間が割かれ、ケア氏から、宇宙エレベーターにより可能になることを誇張しないよう注意が促された。

 カナダのブリティッシュ・コロンビア州ホープに住む宇宙エレベーターの熱心な信奉者、アンドルー・プライス氏の発言も追加的にスケジュールに組み込まれた。発言を準備する時間が十分でなかったにもかかわらず、プライス氏は自分の「フランケンシュタインのエレベーター」案について話し、活発な議論を巻き起こした。プライス氏のアイディアは、宇宙空間で、不格好でごく基礎的な宇宙エレベーターのリボンをつなぎ合わせれば、それを他のエレベーターの建設に利用できるかもしれないというものだった。これはエドワーズ氏の考えとは対照的だった。エドワーズ氏のアイディアは、最初にシンプルなリボンを伸ばし、それに人間を登らせて適切な強度になるよう補強していくというものだ。

 とにかく大切なのは、大きく、前向きに考え、誰かが異議を唱えはじめたら耳を傾けるということだ。実際にエレベーターが稼動するのは20年先なのか、それとも30年はかかるのか、会議の参加者たちの誰にも、確かなことはわからない。だがそれは大したことではない。ひたすら大勢の人が懸命に考えていさえすれば、環境が整い次第、実行に移すことができる。

 クラーク氏は、数年前に述べた有名な公式を改訂し、「皆が計画を笑うのを止めてから、およそ10年後に建設されるだろう」と会議の冒頭で話した。「そしてすでに皆は笑わなくなっている」

 そうとも限らない。アイディアを笑い飛ばしている人はまだ大勢いる。だが多くの人にとっては、これについて知れば知るほど、可能性のあるものに見えてくる。


[日本語版:多々良和臣/岩坂 彰]
 
http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20030917302.html
 
 
以下は今年2月の関係記事です。
 
宇宙空間へ物資や人を運ぶ「宇宙エレベーター」、実現は15年後?
http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20030210302.html

 次へ  前へ

Ψ空耳の丘Ψ29掲示板へ

フォローアップ:
  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。