現在地 HOME > 掲示板 > 戦争37 > 549.html ★阿修羅♪ |
|
ホームページ閲覧 セキュリティ関連【2ちゃんねるに貼られているURLは開くと危険?その他】
以下、SOFTBANKのZDNetのサイトから引用。
ホームページ閲覧
●ブラウザを立ち上げるといつも広告窓が立ち上がる
●何度閉じてもウィンドウが開く! これってウイルス?
●アダルトサイトってやっぱり危ないの?
●ショッピングサイトでカード番号が漏れないか心配
●なぜかページの入り口から先に進めないサイトがある
●IPアドレスは隠さなければならない? IPアドレスがわかるとどうなる?
●アダルトサイトなどで国際電話に接続されないようにしたい
●プロキシって何?どういうメリットがあるの?
●プロキシを使えば身元がわからないってほんと?
●掲示板でよく見る「串を通す」ってどういう意味?
●掲示板でよく見る「IP抜くぞ」ってどういう意味?
●ブラクラって何?
●ブラクラを防ぐにはどうしたらいいの?
●ブラウザのセキュリティ設定を見ても全然意味がわからない
●危険な掲示板の見分け方は?
●2ちゃんねるに貼られているURLは開くと危険?
●Cookieって何?
●Cookieを使うと自分の見たページがバレちゃう?
●「JavaScriptは危ないからオフにすべき」と聞くけど、なぜ?
●広告からのCookieを受け付けないようにしたい
●セキュリティ設定を「高」にすると見られないページがある
●ActiveXを「無効」にすると見られないページがある
●アングラサイトってどういうサイト?
●アングラサイトはみんな危険なの?
http://articles.zdnet.co.jp/db/qa1k_c3/yig0212qa/0442.html
ブラウザを立ち上げるといつも広告窓が立ち上がる
ネットサーフィン中に、あるページにアクセスしたら、無料ホームペー
ジスペースなどの広告が出るページでもないのに突然英語の広告ウィンド
ウが現れた。これは、自分のマシンに広告配信用の「スパイウェア」がイ
ンストールされている可能性が高い。
スパイウェアとは、利用者に無断で個人情報(通常はユーザーのウェッ
ブアクセスの傾向)を、特定のサーバー(会社)に送信するプログラムの
こと。RegetやFlashGetといった海外製のダウンロードソフトや、KaZaAや
Limewireといったファイル共有ソフトは、インストール時にスパイウェア
も同時にインストールして、該当パソコンが特定のページにアクセスした
ときその情報を送信し、ページに関連した広告を表示させるなどの行為を
行っている。このため、全く意図しないタイミングで突然広告ウィンドウ
が現れるのだ。
スパイウェアを削除したい場合は「Ad-aware」というソフトを使えばOK。
最近増えているので、一度チェックしてみよう。
2002年12月号83ページ掲載
インターネットQ&A1000 0442/1000
http://articles.zdnet.co.jp/db/qa1k_c3/yig0212qa/0443.html
何度閉じてもウィンドウが開く! これってウイルス?
アダルトサイトなどでは、ウィンドウを閉じた際にJavaScriptを使って
別の広告サイトへ自動的にアクセスさせるところも多い。IEの設定でJava
Scriptを無効にすれば、開かなくなる。
2002年12月号83ページ掲載
インターネットQ&A1000 0443/1000
http://articles.zdnet.co.jp/db/qa1k_c3/yig0212qa/0444.html
アダルトサイトってやっぱり危ないの?
勝手に国際電話をかけたり「無料」といいながらクレジットカードで課
金されるなど、金銭的なトラブルは多い。できれば信頼できる大手のとこ
ろを利用するようにしたい。
2002年12月号83ページ掲載
インターネットQ&A1000 0444/1000
http://articles.zdnet.co.jp/db/qa1k_c3/yig0212qa/0445.html
ショッピングサイトでカード番号が漏れないか心配
「SSL」という暗号化に対応したサーバー上で入力する分には、ほぼ安
全。カード番号を入力する際は、ブラウザのステータスバーの右下に「鍵」
のアイコンがあるかどうか確かめよう。
2002年12月号83ページ掲載
インターネットQ&A1000 0445/1000
http://articles.zdnet.co.jp/db/qa1k_c3/yig0212qa/0446.html
なぜかページの入り口から先に進めないサイトがある
最近のセキュリティソフトは、自動的に危険なページを遮断する機能が
付いている。入り口に入れない場合、ページの先に不正なプログラムが使
われている可能性がある。
2002年12月号83ページ掲載
インターネットQ&A1000 0446/1000
http://articles.zdnet.co.jp/db/qa1k_c3/yig0212qa/0447.html
IPアドレスは隠さなければならない? IPアドレスがわかるとどうなる?
IPアドレスはネット上の住所。自分のパソコンがネット上のどこに位置
するのかが特定されてしまう。プロバイダ経由で接続している場合はプロ
バイダ名やアクセスポイント(アクセスポイントがわかると、おおよその
居住地を推測できる)、会社から接続している場合は会社名がわかってし
まう。
逆に、一般の人にはそこまでしかわからないので、通常のネットサーフ
ィンならばとりたてて気にする必要はない。しかし、法に触れるようなこ
とを行い、プロバイダが調査に乗り出せば、IPアドレスからどこのだれか
は判明する。掲示板などに書き込む場合は、IPアドレスが発言とともに記
録される。匿名と思って、調子に乗らないよう気をつけたい。
2002年12月号83ページ掲載
インターネットQ&A1000 0447/1000
http://articles.zdnet.co.jp/db/qa1k_c3/yig0212qa/0448.html
アダルトサイトなどで国際電話に接続されないようにしたい
アダルトサイトを見ていたら、知らぬ間にダイヤルアップ設定が変更さ
れていて、あとから国際電話会社から数万円の請求が来た……。これは、
ActiveXという技術を使い、アダルトサイト業者が閲覧者のダイヤルアッ
プ設定を勝手に書き換え、国際電話のアクセスポイントに接続させること
で儲けをたくらむ詐欺まがいの手法だ。こうしたダイヤルアップ設定の書
き換えを未然に防ぐには、「No!国際電話」(http://www.emura soft.com
/jp/chintcal/)というソフトがオススメ。常駐させておけば、国際電話
やダイヤルQ2などにダイヤルアップ設定が書き換えられた場合、警告を出
してくれる。
2002年12月号83ページ掲載
インターネットQ&A1000 0448/1000
http://articles.zdnet.co.jp/db/qa1k_c3/yig0212qa/0449.html
プロキシって何?どういうメリットがあるの?
英語で「代理」という意。ネットではユーザーの代わりに代理でアクセ
スするサーバーのことを指す。たとえば、プロキシサーバーのアドレスを
ブラウザに設定すれば、自分の本来のIPアドレスを隠しながら、そのプロ
キシサーバーのIPアドレスでネットサーフィンしたり、掲示板に書き込み
が行える。匿名性を高くするために利用している人も多いが、本来はファ
イアウォール内のパソコンが外部にアクセスしようとしたときに、代わり
にプロキシがそのページにアクセスしてデータを取ってくることで、内部
のパソコンのセキュリティを高めたり、ネットワークの負荷を軽減する役
割を持っている。
2002年12月号83ページ掲載
インターネットQ&A1000 0449/1000
http://articles.zdnet.co.jp/db/qa1k_c3/yig0212qa/0450.html
プロキシを使えば身元がわからないってほんと?
完全にわからなくなるわけではない。プロキシを運営する管理者には自
分のIPアドレスはわかるし、ウェッブサーバー側もスキルがあれば本当の
IPを“抜く”ことが可能。過信は禁物だ。
2002年12月号83ページ掲載
インターネットQ&A1000 0450/1000
http://articles.zdnet.co.jp/db/qa1k_c3/yig0212qa/0451.html
掲示板でよく見る「串を通す」ってどういう意味?
「串」とは、プロキシ(プロクシ)の下2文字を取った隠語。「串を通
す」とはプロキシサーバーをブラウザやダウンロードソフトなどに設定し
て、プロキシ経由でアクセスすることをいう。
2002年12月号83ページ掲載
インターネットQ&A1000 0451/1000
http://articles.zdnet.co.jp/db/qa1k_c3/yig0212qa/0452.html
掲示板でよく見る「IP抜くぞ」ってどういう意味?
掲示板に来た人やファイル交換をしている相手のIPアドレスを調べるこ
と。各種ハッキングツールを使ったり、メールのヘッダーなどを読むこと
で調べることができる。
2002年12月号83ページ掲載
インターネットQ&A1000 0452/1000
http://articles.zdnet.co.jp/db/qa1k_c3/yig0212qa/0453.html
ブラクラって何?
ブラウザクラッシャーの略。Java ScriptやHTMLタグを悪用してパソコ
ンの動作をおかしくすることを目的としたいたずら。新規ウィンドウを無
限に出現させるのが最も典型的なもの。
2002年12月号83ページ掲載
インターネットQ&A1000 0453/1000
http://articles.zdnet.co.jp/db/qa1k_c3/yig0212qa/0454.html
ブラクラを防ぐにはどうしたらいいの?
ブラクラ(Q453)の被害を未然に防ぐには、掲示板などで怪しいURLを
見つけた際に、そのURLが危険かどうか確認してくれる「ブラクラチェッ
カー」を使うのがオススメ。使いやすいのは「Browser CrasherChecker」
(http://www. jah.ne.jp/~fild/cgibin/LBCC/lbcc.cgi)だ。昔のブラ
クラはほとんどがURLの最後がhtmかhtmlで終わっていたが、最近は画像フ
ァイルへのリンクを装い、URLの最後がjpgになっているものも多い。少し
でも怪しいと思ったら調べてからクリックを。
2002年12月号84ページ掲載
インターネットQ&A1000 0454/1000
http://articles.zdnet.co.jp/db/qa1k_c3/yig0212qa/0455.html
ブラウザのセキュリティ設定を見ても全然意味がわからない
IEの「インターネットオプション」の「セキュリティ」タブでは、「レ
ベルのカスタマイズ」をクリックすれば細かな設定が可能だが、一番簡単
な使い方は「既定のレベル」を選んでレベルの設定を変えること。
JavaScriptやActiveXといった、ウイルスやブラクラの温床となりがちな
スクリプトを無効にして安全にネットを楽しみたい人は、レベルを「高」
にして「OK」をクリックしよう。
ただし、この設定にするとフリーメールなど、普段使っているウェッブ
サービスが利用できなくなる可能性がある。その場合は、「信頼済みサイ
ト」をクリックし、「サイト」ボタンで利用したいサービスのURLを入力
しよう。これで、そのサイトにアクセスするときだけ、JavaScriptや
ActiveXが有効になる。逆に「制限付きサイト」では、特定のサイトにア
クセスするときだけ、セキュリティレベルを上げることができる。状況に
応じて使い分けよう。
2002年12月号84ページ掲載
インターネットQ&A1000 0455/1000
http://articles.zdnet.co.jp/db/qa1k_c3/yig0212qa/0456.html
危険な掲示板の見分け方は?
HTMLタグを許可している掲示板はブラクラなどのJavaScriptを貼り付け
られる。ファイルをアップロードできる掲示板も、どんなファイルがアッ
プされるかわからないので注意が必要。
2002年12月号84ページ掲載
インターネットQ&A1000 0456/1000
http://articles.zdnet.co.jp/db/qa1k_c3/yig0212qa/0457.html
2ちゃんねるに貼られているURLは開くと危険?
2ちゃんねるはよくイタズラ目的でブラクラや、グロ画像、ウイルスの
URLなどが貼られる。怪しいURLはクリックする前に数個あとの発言をチェ
ックして安全かどうか確かめてから。
2002年12月号84ページ掲載
インターネットQ&A1000 0457/1000
http://articles.zdnet.co.jp/db/qa1k_c3/yig0212qa/0458.html
Cookieって何?
ウェッブサーバーがブラウザを通してユーザーのパソコンに記録する小
さなデータのこと。そのページに来たユーザーのアクセス履歴がわかり、
顧客サービスに役立てられる。
2002年12月号84ページ掲載
インターネットQ&A1000 0458/1000
http://articles.zdnet.co.jp/db/qa1k_c3/yig0212qa/0459.html
Cookieを使うと自分の見たページがバレちゃう?
Cookieは(盗聴されなければ)その発行元サーバーとパソコン以外には
見えない。Cookieを利用するほかのサイトや、関係ないサイトに見たペー
ジを知られることはない。
2002年12月号84ページ掲載
インターネットQ&A1000 0459/1000
http://articles.zdnet.co.jp/db/qa1k_c3/yig0212qa/0460.html
「JavaScriptは危ないからオフにすべき」と聞くけど、なぜ?
JavaScriptは、ウェッブのインタフェースを充実させるための小さなプ
ログラムのこと。ページデザインや時計、ポップアップウィンドウなどに
使われている。だが、ネット上には、JavaScriptを悪用してパソコンをフ
リーズさせる「ブラクラ」がある。ブラクラはウイルスと違い、再起動さ
せれば、普段通りにマシンが使えるようになるが、最近はスタートページ
をブラクラのアドレスにすることで、IEを実質使用できないようにしたり、
ブラクラでの飛び先でウイルスに感染させたりするなど、非常に危険なも
のが登場してきた。安心してネットサーフィンをしたいのなら、オフにし
ておく方が安全なのだ。
とはいえ、JavaScriptを完全に無効にすると、ページのデザインが崩れ
たり、ページによっては全く見られなくなる場合もある。その場合は、ペ
ージごとに有効/無効を使い分けるようにした方がいいだろう(Q455)。
2002年12月号84ページ掲載
インターネットQ&A1000 0460/1000
http://articles.zdnet.co.jp/db/qa1k_c3/yig0212qa/0461.html
広告からのCookieを受け付けないようにしたい
IE 6はウェッブ上の個人情報保護規格である「P3P」に対応しており、
ページ閲覧中に余計なCookieが送出されて個人情報が流出するのを防ぐこ
とができる。
たとえば、ある企業サイトにIE 6でアクセスしたときに、そのサイトと、
そのサイトにバナー広告などを貼っている全く関係ないサイトがIE 6に対
して、Cookieの送受信要求を行った。従来はCookieは受け付けるか、排除
するかどちらかしか選択できなかったが、IE 6ならばそのサイトからの
Cookieだけ受け付け、関係のない広告バナーが取得しようとしたCookieは
ブロックできる。個人情報をどこまでブロックするかは「インターネット
オプション」の「プライバシー」タブで設定できる。普通は「中」にして
おけば、余計な広告のCookieをはじいて、Cookieが必要なウェッブサービ
スはそのまま使えるので便利だ。
2002年12月号84ページ掲載
インターネットQ&A1000 0461/1000
http://articles.zdnet.co.jp/db/qa1k_c3/yig0212qa/0462.html
セキュリティ設定を「高」にすると見られないページがある
最近はデザインにJavaScriptを使ったページも多い。よく訪れるサイト
で明らかに安全ならば「信頼済みサイト」に登録しておこう(Q455)。ま
たQ555のようなソフトを使うのも手。
2002年12月号84ページ掲載
インターネットQ&A1000 0462/1000
http://articles.zdnet.co.jp/db/qa1k_c3/yig0212qa/0463.html
ActiveXを「無効」にすると見られないページがある
ActiveXコントロールは危険性も高いが、便利な部分も多い。最も顕著
なのは、Windows Updateだろう。Q462と対策方法は一緒。必要に応じて切
り替えよう。
2002年12月号84ページ掲載
インターネットQ&A1000 0463/1000
http://articles.zdnet.co.jp/db/qa1k_c3/yig0212qa/0464.html
アングラサイトってどういうサイト?
その名の通りアンダーグラウンドな情報を扱ったページ。ソフトウェア
や音楽ファイルの違法コピーの配布、アイコラ、ドラッグなどの情報を扱
ったページなどがこれにあたる。
2002年12月号84ページ掲載
インターネットQ&A1000 0464/1000
http://articles.zdnet.co.jp/db/qa1k_c3/yig0212qa/0465.html
アングラサイトはみんな危険なの?
扱っている情報は危険でも、アクセスすること自体が必ずしも危険とい
うわけではない。ただし、念のため、アクセスする際はプロキシを通して
JavaScriptを無効にしておこう。
2002年12月号84ページ掲載
インターネットQ&A1000 0465/1000
セキュリティ関連リンク。
「2ちゃんねる」の危な度と戦争板の昨真夜中の不具合。
http://www.asyura.com/0306/war37/msg/291.html
投稿者 クエスチョン 日時 2003 年 7 月 21 日 07:42:44:WmYnAkBebEg4M
もし、WindowsMe、XPを使っているなら復元機能も利用しておきましょう。
http://www.asyura.com/0306/nihon5/msg/1049.html
投稿者 クエスチョン 日時 2003 年 7 月 19 日 11:27:11:WmYnAkBebEg4M
ネットでおかしいなと感じた時の、必須基本操作。
http://www.asyura.com/0306/nihon5/msg/1021.html
投稿者 クエスチョン 日時 2003 年 7 月 19 日 00:50:28:WmYnAkBebEg4M
竹中半兵衛 さん、アクセスカウンターの件。
http://www.asyura.com/0306/nihon5/msg/949.html
投稿者 クエスチョン 日時 2003 年 7 月 17 日 23:34:39:WmYnAkBebEg4M
無線LANの危険性について。
http://www.asyura.com/0306/war35/msg/735.html
投稿者 クエスチョン 日時 2003 年 6 月 15 日 16:16:38:WmYnAkBebEg4M
最新、セキュリティ情報。
http://www.asyura.com/0304/war34/msg/368.html
投稿者 クエスチョン 日時 2003 年 5 月 18 日 13:40:25:WmYnAkBebEg4M
用心するに越したことはないです。
http://www.asyura.com/0304/war32/msg/711.html
投稿者 クエスチョン 日時 2003 年 4 月 22 日 22:09:15:WmYnAkBebEg4M
◎緊急!!!セキュリティ連絡。
http://www.asyura.com/0304/war30/msg/689.html
投稿者 クエスチョン 日時 2003 年 4 月 05 日 14:03:28:WmYnAkBebEg4M
突然ホームページが立ち上がり、メーラーの新規作成が、、、。
http://www.asyura.com/0304/war30/msg/719.html
投稿者 クエスチョン 日時 2003 年 4 月 05 日 17:25:57:WmYnAkBebEg4M
インターネットで情報収集する際の注意点。
http://www.asyura.com/0304/war29/msg/493.html
投稿者 クエスチョン 日時 2003 年 3 月 29 日 13:06:18:WmYnAkBebEg4M
また、下記は直接セキュリティ関連ではありませんが、マイクロソフトが
らみの掲示なので、ついでに、、。(^^;
ブッシュ政権・戦争支援企業リスト。
http://www.asyura.com/0304/war30/msg/735.html
投稿者 クエスチョン 日時 2003 年 4 月 05 日 19:06:51:WmYnAkBebEg4M