現在地 HOME > 掲示板 > 戦争36 > 756.html ★阿修羅♪ |
|
アメリカ発:「民主主義国」の大嘘告発:わが編著『9・11事件の真相と背景』を至急参照されたし
今の今、イラク、中東に、「民主主義」押し売り武力行使中のアメリカ人(つまり反米アメリカ人)自身による「歴史見直し研究」の一例なり。
アメリカの歴史見直し論者からの通信に入っていた新しい記事であるが、詳しくは、以下のURLを叩いて、ピッツバーグまで訪問されたし。
----- 引用ここから ------------------------------
http://www.pittsburghlive.com/x/tribune-review/opinion/s_141975.html
'Democracy:' It's a threat to our republic
By David P. Shreiner
Sunday, June 29, 2003
Most people believe the United States is a country created with a democratic form of government. Nothing could be farther from the truth. The Founding Fathers were almost as fearful of democracy as they were the monarchies of Europe.
[後略]
----- 引用ここまで ------------------------------
以下、関連部分のみの抜粋、昨年10月25日発行、
わが編著『9・11事件の真相と背景』(副題:「テロ」か? 自作自演の戦争挑発謀略か?アメリカ=イスラエル=世界支配構想の核心を突く)
[中略]
●欧米流「デモクラシー」とは何か?
私は、昨年の9・11事件よりかなり前から、この問題に興味を抱き、追究し続けていた。私は、常に実態から考え直すのである。
英語のデモクラシーの起源は、ギリシャのデモスクラトスにあり、これはデモス(「部族」とか「区」と解釈されている)とクラトス(権力)の合成語である。
ギリシャでは、現代のいわゆる「市民権」を持つのは人口の10分の1の征服民族の末裔のみであって、実態は少数の支配部族の内部の政治方式でしかない。「区」に配置された部隊の兵士の集団的な「権力」と理解した方が、歴史的実態に合っている。
つまり、自らも奴隷主の一般兵士の合議制権力なのであって、発生的には「奴隷」状態を象形した「民」を主権者であると思わせるような訳語は、決定的な間違いなのである。すでに「軍事民主主義」と呼んでいる研究者もいる。
●アメリカ流「民主主義」とは何か?
アメリカ「民主主義」なるものの歴史的実態は、本章の冒頭に紹介したアメリカ製漫画本、『戦争中毒』にも、的確に描き出されている。原住民を騙し、殺し、駆逐して、ではあるが、「自由に土地を入手できる」条件の上に、黒人奴隷制を経済の基本として、初めて成り立っていたのである。日本語の訳題が『アメリカの民主政治』などとなっている歴史的な名著の著者、1880年代のフランス人のトックヴィユは、その実態を、基本的には個人主義なのであると見抜いた。歴史的な事実経過を見れば、人口の10分の1の支配層の制度の一つであったギリシャ民主主義と共通する欺瞞に満ちた差別支配、軍事貴族支配の一種の継続でしかないことが明確になる。
私は2000年秋、パレスチナ内戦勃発と同時に、東京は港区赤坂のアメリカ大使館前で英語の抗議演説をした。その時に、私は敗戦国の少年としてアメリカ民主主義を教え込まれたが、それが真っ赤な嘘だと知ったと言い、アメリカ民主主義については「デモクラシーよりも同じギリシャ語源ならデマゴギーの方がふさわしい」と、何度も繰り返してやった。これこそが「デモクラシー」の言葉の魔術を打ち破る最上の切り返しの秘伝である。
[後略]