日本初の衛星、大気圏突入 燃え尽きる
http://www.asyura.com/0306/tyu2/msg/300.html
投稿者 テレスコープ 日時 2003 年 8 月 02 日 19:53:50:
文部科学省宇宙科学研究所は2日、1970年に打ち上げられた日本初の人工衛星「おおすみ」が同日朝、大気圏に突入し、燃え尽きたとみられると発表した。
おおすみは同研究所の前身、東京大宇宙航空研究所が四度の失敗の後、70年2月11日、鹿児島県内之浦町の鹿児島宇宙空間観測所からL(ラムダ)4Sロケットで打ち上げた。
予定通りの軌道に投入され、温度のデータなどを地上に送信。搭載していた電池が切れたため、打ち上げから約15時間後に通信が途絶えた。その後も地球の周りを回り、大気との摩擦で徐々に高度を下げていた。(共同通信)
[8月2日18時38分更新]
次へ 前へ
中央線2掲示板へ
フォローアップ:
投稿コメント全ログ
コメント即時配信
スレ建て依頼
削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/
since 1995
題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。