現在地 HOME > 掲示板 > 日本の事件7 > 547.html ★阿修羅♪ |
|
(回答先: 私の推測が当たっていたみたい−武富士の鍵はお母さん 投稿者 すみちゃん 日時 2003 年 9 月 04 日 22:32:03)
> 血洗島住人さん。 ありがとうございます。
改名しましたのでよろしく.
> そうそう、ご母堂ですね。 それを知りたかったのです。
> 武富士の鍵はお母さんにあるに違いないという直感ですが、裏付けられたようです。
深い読みですね.今までそんなことまったく考えたことがありませんでした.
> しかしよく4人(男の子4人と記憶しています)も育てたものですね。
女は強しですね.(図らずも私の祖母のことを想起しました.)
> 旦那はヤクザ者でしょうか? 他の女と簡単に逃げてしまったはずです。
> 本当に悪いヤツだなあ。
お詳しいですね.ほとんど隣に住んでいる私よりよくご存知だ.
> 人間の業みたいなものを感じますね。
> お金というものは恐ろしいものです。
血洗島という地名は多分鎌倉あたり(あるいは戦国?)まで起源を遡ると思いますが,
明戸という地域もかなり特殊な場所であったと言えるかもしれません.前に書いたよう
にここには,レンガ工場と瓦製造という単純かつ重労働を要する産業があり,住み込み
で食えるという環境があったので,ある時期日本全国から人が流れ込んできた時代が
あります.ちょっとおおげさな言い方かもしれませんが,一種の無国籍者の集まる租界
という感じでしょうか?(実際は田園ですよ!)丸ビルに代表される近代日本資本主義
の栄光の影にはそれを支えるそのような名も無き人々の苛酷な労働があったと言って
よいでしょう.武井家自体は代々酒商を営む旧家だったのではないかと思いますが,
明戸という風土には維新開化の光の逆照射した翳がくっきりと映り込んでいます.
もしそうであるとすれば,エンセンさんに付けたレスの反渋沢栄一としての武富士という
のもあながち的外れとは言えなくなるかもしれません.それは確かに日本資本主義とい
うコインの裏と表を表出するものであったかもしれないからです.流れ者=犯罪者という
のはあまりに単純な図式ですが,ある種のアウトロー的な雰囲気が(今はもう希釈され
て影も形も無かったとしても)かつて存在したということは言えるような気がします.その
雰囲気の中で日本経済の鬼っ子が養われたのだとしたら,この地に渋沢栄一と武井保
雄という2つの巨星が出現することになるのも単なる偶然ではなかったことになります.