現在地 HOME > 掲示板 > 管理・運営2 > 295.html ★阿修羅♪ |
|
(回答先: 記事投稿と投稿者コメントは分けませんか? 投稿者 M 日時 2003 年 8 月 13 日 07:21:47)
記事のコピー&ペイストと
記事についてのコメントを、別々に投稿したらいかがかというご意見ですが、
結論から言うと、それはマズいと思います。
新聞記事などのウェブコンテンツは著作権が存在します。
日本新聞協会などは、だから勝手にコピペするなという声明を出しています。
ただし、新聞記事は公共性が高い情報です。
実際、米国では公共性が高いので、学術研究などの(商用でない)目的なら
例外としてコピペ使用を公認しています。
私もこの米国の方針に共感しています。日本のマスコミはよそからネタぱくりしている
くせに、まともにウェブコンテンツを商業化できないまま、記事を囲い込んでおり、
公私混同が過ぎると思っているので……。(報道機関の経営そのものも公私混同や
政府との癒着がひどく、公共性を標榜する資格はないだろ〜よ日本のメディアは、と
思っているほどです。)
……と、脇道にそれましたが、引用を行なう場合はそれなりのルールというものが
あります。日本の著作権法では「公正な引用」をする場合は引用が容認されるという
くだりがあります。「公正な引用」とは、簡単に言うと、どうしても引用する必要があると
いう切実な必然性があり、引用範囲と引用元がきちんと明示されており、コメントが主で
引用記事が従という関係がはっきりと判る、という引用の仕方です。
ですから、できるかぎりこの流儀に従って引用すべきだと思います。
記事だけコピペするのは、本当は“論外”だと糾弾されても仕方がないものなのです。
あるいは報道機関が因縁をつけてきて掲示板つぶしに直面する、というリスクを
背負うことにもなります。
そういう状況になったら(日本のマスコミの記事引用規制政策は理不尽なので)
抗議すべき所はきっちり抗議して闘うべきですが、しかし単なる怠惰のせいで
後ろ指をさされることを続けるのは愚かです。
そういうわけで、記事などを引用する際には「公正な引用」の作法を守るべきです。
これはものを書く場合の基本的な礼儀でもあるので、こうした作法に意識的に接する
ことで著作権とか引用についての感覚を研ぎ澄ます訓練をすべきだと思います。
そうしれば、過剰な著作権保護の政策(コピーをとかを頑固に禁じるディズニーなどの
身勝手政策)のおかしさも自ずと見えてくるでしょう。
そういう感覚訓練のためにも、「公正な引用」を心がける態度は必要だと思います。