現在地 HOME > 掲示板 > IT1 > 918.html ★阿修羅♪ |
|
(回答先: 《 部分訂正 》 懲りずに個人攻撃を続けるクリケットという名の「教材」 投稿者 Ω 日時 2003 年 9 月 07 日 09:50:33)
> ただ一言、「ちゃんと寝てください。」(爆)
これ図星です。つまらない問題なのに、私も気になってここ数日探索しっぱなしです。多分ROMの人でも調べている人はいると思います。発見があれば、Ωさんのようにコメントしてくれるでしょう。
>奇妙なことに、クリケットはこういう犯罪行為については見て見ぬふりをし、
>クエスチョンさんばかりを叩いている。その不審な態度ゆえに、
>一連の荒らしや脅迫その他に、クリケットが関与していると疑われても
>無理はないであろう。
クリケットさんには申し訳ないけど、これには同感なんです。クリケットさんが荒らしかどうかは正直わかりません。ただ、クリケットさんが荒らしに見えるのは感覚は分かります。わたしにもそう見えることがあるから。
クリケットさんが荒らしに見えるのは、Ωさんのおっしゃる通り、荒らしじゃないクエスチョンさんには「妄想」「無知」などの言葉で強く反応するのに、明らかに荒らしである捨てハンに対してはダンマリを決め込んでいるからだと思います。つまり、撲滅すべき対象に非難が向いていない。これはバランスがあまり良くないです。このバランスの良く無さは次のような発言にも現れています。
>IPを抜かれることにこだわる人がIPを抜きやすい場所に誘導しようとしていたのは何故か?
これはある種の「陰謀論」ですね。クエスチョンさんが避難所のソースからIPが判明することを知らなかったと、単純に捉えていない。避難所のソースからIPが判明することは私も前から知ってましたが、他の掲示板でもそういうところが多いので「阿修羅の避難所はIPが見える仕様なんだな」とあっさり思ってました。クリケットさんのおっしゃる「誘導」という言葉は、クエスチョンさんにIP抜きの意図があったことを示す言葉ですが、そんな意図が本当にあったのか?クリケットさんはクエスチョンさんのことを一方では「無知」「妄想」と主張し、できっこないと思いながら、他方でクエスチョンさんによるテクニカルなハッキングを匂わせ「陰謀であると力説する」。少し奇妙に感じます。
>15分や4時間など一定時間落として無ければ変わらない場合もあります。
>IPが変わってもワームが総当たり的にIPをスキャンする攻撃には
>全く無防備で安全性が高まりません。
>このように間違いだらけの安全策を勧めておいて
>ファイヤーウォールかルーターの使用はあまり勧めません。
これもバランスがあまり良くありません。「間違いだらけの安全策」と述べていますが、電源を落とすことでIPが変わる場合と、変わらない場合ではどちらの方が多いのでしょうか?クリケットさんは「変わらない場合"も"あります」と例外を述べているので、きっと前者の方が多いのでしょう。とすれば、大部分の場合、電源を落とせばそれなりの効果があるということ。クリケットさんのその指摘は「ごくまれな反例をとりあげる」の類の非難に見えます。
また、クリケットさんの発言は対案を出していないので少し非生産的に感じます。クエスチョンさんのやり方を批判するなら、単に「その○○というやり方では危険が減らない。だから、○○というやり方は採用すべきではない」と否定するのではなく、「○○というやり方では危険が減らない。だから、××というやり方に変えた方が効果がある」と対案を提示した方がいいです。でないと「自分の見解を述べずに人格批判をする」の類の非難に思われても仕方ないです。
クリケットさんは「神に誓って」、そのハンドル以外では投稿してないとおっしゃっているのですから、そうであると信じたいです。ただ、世の中には狂犬みたいなグループがあって、数人一組になって、正論を吐く役と影で罵倒する役の2つに別れて嫌がらせをしたりする連中がいます。他にも弟役または妹役と罵倒役に分かれて「釣り」をするとか。酷いのは、あの手この手で個人を特定して個人情報を掲示板でさらし者にしたり、デマを流して業務妨害をしたり。そのような例をいくつか見ていますので、申し訳ないんだけど、恐怖心からわたしの妄想はなかなか打ち消せそうにありません。ごめんなさい。
下のと似たような文章は2chというところにコピペされているのでご覧になった方は多いと思います。面白いと思うのですが、実は煽りの基本原則なのかも?
参考:実は煽りのための基本原則と思しき15か条(2chのを命令形に改良)
□事実に対して仮定を持ち出せ
□ごくまれな反例をとりあげろ
□自分に有利な将来像を予想しろ
□主観で決め付けろ
□資料を示さず自論が支持されていると思わせろ
□一見関係ありそうで関係のない話を始めろ
□陰謀であると力説しろ
□知能障害を起こせ
□自分の見解を述べずに人格批判をしろ
□ありえない解決策を図れ
□レッテル貼りをしろ
□決着した話を経緯を無視して蒸し返せ
□勝利宣言をしろ
□細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させろ
□新しい概念が全て正しいのだとミスリードしろ
それから、腑に落ちないのは「bv=クリケット」という見解。bvさんがわざわざこんなサイトに来て荒らしまわるほど暇人だとは思えないんですけど?「無明庵サイトの防衛」と言っても何を守るのか?あの手の超然とした人って、他人から何を言われてもヘイチャラでは?それに、わたしがbvさんならば、IT板なんて選びません。議論板や空耳で哲学、宗教の話題を選びます。なぜなら、ITという技術分野よりも、哲学、宗教の方が得意だし、関心が強いからです。こういう意味でもbvさんはシロ。違うかな?
他にも脅しでなく本当に東京新聞に「通報」する手口、嘘とホントを混ぜこぜにしてホントも嘘だと思わせる手口など、過去の事例を引きながら言いたいことはありますが、他の人達を巻き込み混乱に拍車がかかるだけなのでやめておきます。
最後に、愚民党さん。東大はないです(キッパリ!)。学術機関がここで荒らしをしてくれるなら、色々勉強になると思うから却って有難いくらいですよ。根拠なんてないけど、それって絶対違います。荒らしが大喜びするような発言はいけませんって(^^;「い」さんがおっしゃったように、もしかしたら皆が疑心暗鬼になってるだけかもしれませんし…。いるかどうかもわからない犯人を特定するには、現段階では余りにも材料が足りないと思います。