★阿修羅♪ 現在地 HOME > 掲示板 > IT1 > 794.html
 ★阿修羅♪
次へ 前へ
日中韓のオープンソース同盟が本格化――経産省が支援
http://www.asyura.com/0306/it01/msg/794.html
投稿者 クエスチョン 日時 2003 年 9 月 03 日 00:49:07:WmYnAkBebEg4M

[2003/09/01]

日中韓のオープンソース同盟が本格化――経産省が支援
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NC/NEWS/20030901/4/

 「日本、中国、韓国のソフト業界団体と政府が、Linuxをベースにした
次世代OSとアプリケーションの開発・普及を目的に手を組む」――。日経
コンピュータ1月27日号で既報の構想(「次世代OSで日中韓が“三国同盟
”」)が、いよいよ本格化する。3カ国の官民が一体となって、欧米に大
きく遅れをとるアジアのソフト産業の振興を狙う。

 この報道時は日本政府の立場が明確ではなかったが、経産省はこのたび、
オープン・ソース・ソフトウエア(OSS)に取り組む3カ国の産業界を日本
政府として正式に支援していくことを決めた。日本政府は、OSSに取り組
む国内企業の取りまとめや、OSSのコミュニティ支援などで取得した今年
度予算10億円の一部の捻出といった形で、支援をしていく。

 9月3日にカンボジア・プノンペンで開かれる日中韓経済相会合で、平沼
赳夫経済産業相が「日本、中国、韓国の官民が、OSSの共同開発や普及に
向けて協力する」ことを提案、これを受けて9月中旬には、ソウルで局長
級の3カ国協議を行い、正式合意に至る見通し。この場で、3カ国の産業界
で構成する「OSS推進協議会」の内容を詰め、11月にもOSS推進協議会が発
足する。

 日本からは、情報サービス産業協会(JISA)や、NTTデータ、NEC、富士
通、日立製作所といった大手ベンダーがOSS推進協議会に参加する予定。
中国からは中国ソフトウエア産業協会(CSIA)をはじめ、中国産のLinux
ディストリビューションである「赤旗Linux」のメーカー、中科紅旗軟件
技術有限公司などが、韓国からは韓国情報産業連合会(FKII)やサムスン
・グループなどが参加すると見られる。

 今回日本政府が、OSSに関して中国政府と協調を図っていく合意を事務
レベルで取り付けることができた意義は大きい。中国政府は国産の赤旗
Linuxを政府内に展開していくと公言しているが、赤旗Linuxの実力や政府
内導入の実態は未知である。「中国の赤旗Linuxは、本当にGNU GPL(GNU
General Public License)を遵守しているのかどうかも分からないので、
まずはお互いのOSSへの取り組みを知ることから始める」(経産省関係者)

 ただし、今回はあくまで「OSSに関する民間レベルの協業を、3カ国の政
府が資金や政治面で後方支援する」ということが決まっただけ。3カ国の
産業界が集まって何をするのか、誰が何をやるのか、いつまでに何を決め
るのか、といった具体的な活動内容は、今年1月の日経コンピュータでの
報道時と同様、何も決まっていないのが現状である。

 構想だけの“打ち上げ花火”に終わらせないためには、まず、三国同盟
のなかで日本の産業界が担うべき役割、あるいは日本の産業界にどんなメ
リットがあるのか、などを早急に整理する必要がある。

(井上 理=日経コンピュータ)

<オープンソース関連>
■GNU GPLを国内法で解釈するなどした報告書を経済産業省が発表 (2003/08/18)
■オープンソースの品質やサポートに大きな問題なし,法的課題などに注意を (2003/08/18)
■SRA,オープンソースDBのPostgreSQLをパッケージ化して提供 (2003/08/08)
■4度目の未踏ソフト創造事業が始動 (2003/08/06)
■未踏ソフトウエア奮闘記 後編(上) (2003/07/17)
■オープンソース・ビジネスの専門情報サービス,テックスタイルが開始へ (2003/07/09)
■東京古書組合がオープンソースで業務システムを構築 (2003/07/04)
■【ヘルプデスク】オープンソース・ソフトを利用する際に法律的なリスクはある? (2003/06/27)
■米BorlandがEclipse向けモデリング・ツールを発売,国内では今夏発売へ (2003/06/16)
■SCO,Linuxの商用ユーザーが同社の知的財産権を侵害していると警告 (2003/05/15)
■「オープンソースで企業システムが変わる」--日経システム構築誕生記念セミナーから (2003/04/25)
■燃えよ,エンジニア――時代は再び“オープン”へ (2003/04/07)
■オープンソースを生かした社会貢献に参加しませんか (2003/02/12)
■「ベンチャーの芽を摘んだ,IT産業の下請け構造を打破すべき」---オープンソース・ソフト調達セミナーで提言 (2003/02/10)
■オープンソースで自立せよ。IT覇権主義に挑む地方自治体 (2003/02/06)
■オープンソースは次代の“反骨精神”を育てられるか (2003/02/03)

 次へ  前へ

IT1掲示板へ



フォローアップ:


 

 

 

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。