現在地 HOME > 掲示板 > IT1 > 731.html ★阿修羅♪ |
|
PC系の掲示板に行くと「どの言語をマスターしたら良いか?」というお約束のスレッドを見かけることかと思います。
どこも結論としては、UNIX系のOSだったらシェルスクリプト、その他はC++。実務にはPerl、理論派はSchemeやHaskellを推奨する。
そんな感じです。でも、それって面白くないです。どの言語も欧米人に有利だから(別に右翼ってわけじゃない)。
Windowsでしか動かない、実行速度がやや劣る、そんな欠点はありますが、わたしはTTSをお勧めします。
なぜなら、日本語、全角文字でプログラミングでき、とても理解しやすく、使いやすく、高機能の言語だからです。
チュートリアルも優れています。亀のキャラクターの対話を読むだけで理解できてしまう。
実行可能ファイルを作るのも一発変換で簡単にできます。プログラミング言語は基本的にこうあるべきです。
もしも興味を持つ方でインストールしてみようという場合は、単にTTS本体をダウンロードするだけでなく、
Visual Basic 6.0ランタイムもダウンロードすることを忘れないでください。ランタイムがないと動きませんから。
本体もランタイムも次のサイトからダウンロードできます。
http://tts.ne.nu/top/