現在地 HOME > 掲示板 > IT1 > 670.html ★阿修羅♪ |
|
「困った時のLinux頼み」-Linuxサーバを使う米マイクロソフト
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20060667,00.htm
2003年8月29日(金) 9時30分
米Microsoftは、自社ウェブサイトを攻撃者から守るために、Linuxを使っている。
Microsoftは、 Microsoft.comサイトを保護し、ウイルスやワーム、DoS攻撃などに対する同サイトの脆弱性を低減するため、米Akamaiが運用する Linuxベースのサーバを利用している。
Microsoftは、過去2週間で少なくとも3つの深刻なワームおよびウイルス攻撃を受け、混乱の渦中にある。Microsoft.comウェブサイ トも、DDoS(分散サービス拒否)攻撃により、少なくとも2回ダウンした。Linuxオペレーティング・システム(OS)はWindowsの最大のライバルであり、Microsoft自体がLinuxサーバを使うということは大きな意味を持つ。
インターネットサービス会社Netcraftによると、Microsoftは同社ウェブページへのリクエストを、Microsoft自体のネットワークではなくAkamaiのキャッシュサーバが処理するように、同社ウェブサイトのDNSを変更したという。Akamaiのキャッシュサーバは、世界中に配備された1万5000台のLinuxサーバで構成されている。
Micrsoftには、Microsoft.comウェブサイトをオフラインにするという選択肢もあった。これはまさに、同社がMSBlastワーム攻撃の標的にされたWindowsupdate.comサイトに対してとった手段だ。しかしMicrosoftの事業にとって、Microsoft.comのほうがWindowsupdate.comよりも重要性が高いこともあり、Akamaiのサーバを使うことが、DoS攻撃から身を守る最も現実的な方策だったと、Netcraftでは説明している。
Microsoftの広報担当者は、ZDNet UKに対し次のように述べた。「我々のコネクションサービス・プロバイダの多くは、さまざまなインフラを持っている。我々にとって一番重要なのは、顧客が必ずパッチを入手して自分のコンピュータを保護できるよう、力を貸せることは何でもするということだ」。