現在地 HOME > 掲示板 > IT1 > 429.html ★阿修羅♪ |
|
(回答先: 追加 投稿者 エンセン 日時 2003 年 8 月 21 日 09:38:31)
保存し直しと、QGREPについて。
書くのも、保存も、編集もQXでやることをお勧めします。書いても、保
存と編集をQXでやらないのでは、QXの魅力の99%を使わないような
ものです。特にデータの再利用とと言うことで言えば、テキストファイル
を使わないのであれば、エディタ利用は全然意味がないと言っても良いと
思います。(追加へのRE:で急遽追加)
>あと、ワードの保存ですが、現在、20ほどのテーマに分けてありまして、
>1つの保存されているワードに20万〜50万文字が保存してありました。
これって、1ファイルにですか?もしそうだとすると、さぞやワードでは
重かったでしょうね。テキストファイルならどうって事ないですが、、。
「不正処理」云々でよくパーにならなかったですね。幸運でした。(^^;
>これ、ワードを捨てて、他のものに保存しなおすにはどうしたらいいのでしょうか?
QXを開いたらコピーアンドペーストで保存するだけです。
QGREPもアラケンさんのページにリンクがあってダウンロードできま
す。これはかなり完成度が高いようで、1999年12月からバージョン
アップされてませんね。
QXはシェアウェアですが、QGREPはフリーです。小生は試していな
いですが、QGREPと他のエディタを組み合わせて使っても使えるので
はないかと思っています。
※QGREPもとにかく使い出すことが、使いこなしの最短近道です。
このIT板でも少しづつ説明していきます。
もう少ししたら出勤します。今日は短時間年休を取りました。