★阿修羅♪ 現在地 HOME > 掲示板 > 不安と不健康5 > 289.html
 ★阿修羅♪
次へ 前へ
日本医師会、遺伝子情報の取り扱いを考える委員会を8月にも新設(個の医療)
http://www.asyura.com/0306/health5/msg/289.html
投稿者 シジミ 日時 2003 年 7 月 23 日 08:28:46:1VmSkkGasXps6

http://sentan.nikkeibp.co.jp/pm/20030722_.htm

日本医師会は、遺伝子情報の取り扱いを検討する委員会「ヒトの遺伝子情報の取り扱いに関する委員会」を新設予定だ。日本医師会の常任理事の澤倫太郎氏(写真)がこのほど明らかにした。澤氏によると、既に、委員会の人選は終了しており、8月にも正式に発足する予定だという。
同委員会では、遺伝と保険など、遺伝子解析の進展により新たに生じる社会的な問題などについて検討を行い、日本医師会としての意見をまとめていく予定だ。

「以前から、(遺伝子情報の取り扱いに関して日本医師会としての検討を)やらなければと思っていた」と澤氏。ただし実際には、「30万人の遺伝子解析事業が、火をつけた」と、今年度から本格化した30万人を対象とした遺伝子解析研究プロジェクトが、直接のきっかけとなったという。

澤氏は、同プロジェクトに対して、「遺伝子解析研究への協力を病院内で求めている。そのような状況で、患者はノーといえるわけがないのでは?」また、「なぜ、参加医療機関に国立系が抜けているのか?」と疑問点を挙げる。

日本医師会は、文部科学省の科学研究費補助金による特定領域研究・がん疫学領域の総括班の研究に対して、被験者のプライバシーや自由意志の尊重ができていないとの抗議を行ったばかりだ。その結果、研究は最低でも1年間延期となっている。

今後、30万人の遺伝子解析事業に対しても、被験者などから苦情が寄せられれば、日本医師会として患者の権利を守るために働いていきたいという。

「現在、国家プロジェクトとして遺伝子解析が行われているため、お金の出所は一つ。研究内容が適切かどうかを、レビューできるところは日本医師会しかない」と、澤氏は、日本医師会の存在感を示していきたい考えだ。(小板橋律子)

 次へ  前へ

不安と不健康5掲示板へ



フォローアップ:


 

 

 

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。