現在地 HOME > 掲示板 > 国家破産28 > 594.html ★阿修羅♪ |
|
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030827-00001065-mai-pol
特殊法人改革で今年10月に特殊法人から独立行政法人に変わる32法人のリストラ計画案の全容が27日、明らかになった。8法人は、経費をこれまでより4分の3程度に減らすとしているが、半数以上の17法人は削減目標が1割程度にとどまっている。特殊法人改革は、小泉構造改革の数少ない成果とされているが、実態は民間のリストラ努力と大きな開きがあることが浮き彫りになった。
10月に改組されるのは34特殊法人。一部は統合されるため、32独立行政法人に衣替えする。独立行政法人は運営の自主性を広げ、特殊法人よりも効率を高めるのが目的。3〜5年ごとの経営方針を示す中期目標・計画が作られる。
しかし、政府の特殊法人等改革推進本部参与会議が6月、独立行政法人に変わる予定の34特殊法人にヒアリングしたところ、経費削減の目標値として3〜5年間で最大5%程度しか掲げなかったり、目標値さえ示さなかった法人が大半だった。
参与会議は「1〜2割の削減などを目標にいれるべきだ」と指摘。リストラ計画案の作り直しを指示し、27日までにすべて出そろった。
リストラ策の中身は、常勤職員数の削減や光熱給水費の見直し、電話など通信体制の効率化、文書のペーパーレス化など。大半が6月のヒアリング時にも並んでいたありきたりの項目で、特に目新しい目玉は追加されていないが、削減目標の数値だけが軒並み増えた。
半数以上の目標値は、10〜13%に集中。「1〜2割を目標に」という参与会議の指摘を受け、最低ラインぎりぎりで見逃してもらおうという意図がうかがえる。
32独立行政法人の中期目標・計画は9月上旬に参与会議に報告されるが、このまま認められる公算が大きい。【平元英治】(毎日新聞)
[8月27日15時10分更新]