現在地 HOME > 掲示板 > 国家破産27 > 755.html ★阿修羅♪ |
|
社会保険庁は、来年度から国民年金の保険料滞納者のうち、家計に余裕がある人を対象に強制徴収に乗り出す。放置すれば保険料を払っている人の不公平感が高まり、現役世代全体で高齢者を支えるという公的年金制度の理念が崩れかねないためだ。滞納者は老後に納付額に見合った年金しか受けられず、このままでは将来、無年金・低年金の高齢者が増えかねない、との懸念もある。
現在、自営業者ら国民年金保険料(月1万3300円)を自分で支払う「第1号被保険者」は2154万人。経済的事情による支払い免除者(506万人)を除く未納者は265万人に達している。
保険料納付率も年々低下。70年代までは95%程度で推移していたが、その後バブル崩壊なども加わり、01年度は70.9%に落ち込んだ。
納付率は若いほど低く、▽24歳以下54.0%▽25〜29歳56.8%▽30〜34歳61.0%▽35〜39歳67.4%――など。一方、99年に厚生労働省が未納者11万人を抽出調査したところ、未納者のうち年収400万円以上の人が4割以上おり、民間の個人年金加入者も13%いた。
同庁は、未納者の増加が公的年金制度への不信感や納付意欲の低下を招き、それがまた納付率を下げるという悪循環に陥っているとみており、強制徴収に踏み切ることにした。国民年金法は強制徴収を認めているが、実際には88年から90年にかけて実施した例があるだけ。この時は、5人が財産を差し押さえられた。
通常未納者には、はがき→電話→戸別訪問の順で納付を「お願い」しているが、法的拘束力はなく、2年間で時効を迎える。そこで同庁は今回、戸別訪問しても納付しない場合、再度はがきを出し、その後、法的拘束力のある「督促状」を出すことにした。その時点で時効が2年間延長されるため、その間さらに説得したうえで、それでも納付を拒めば、財産差し押さえもする考えだ。【鈴木直】
[毎日新聞6月22日] ( 2003-06-22-00:03 )