★阿修羅♪ 現在地 HOME > 掲示板 > 国家破産27 > 377.html
 ★阿修羅♪
次へ 前へ
日本半導体再生への期待膨らむ   最先端DRAMにかけるエルピーダメモリ−毎日新聞
http://www.asyura.com/0306/hasan27/msg/377.html
投稿者 怪傑 日時 2003 年 6 月 07 日 00:48:41:QV2XFHL13RGcs

日本唯一のDRAM(記憶保持動作が必要な随時書き込み読み出しメモリー)メーカーであるエルピーダメモリ(東京都中央区、坂本幸雄社長)が1128億円の資金調達と、それを活用した815億円の設備投資を発表し、半導体業界のみならず日本産業界全体で話題を呼んでいる。韓国、台湾勢の躍進によって大打撃を受けた日本の半導体産業の再生につながると期待されているからだ。(田中 寒村)
■■設備投資額、世界大手に比べるとまだ小規模

 エルピーダに出資するのは、米インテル(1億ドル=約120億円)、親会社のNECと日立製作所(各95億円)のほか、米部品メーカーや国内の半導体製造装置メーカーや商社など約30社とみられている。非上場企業が1000億円もの資金を外部から調達するのは、日本で初めて。エルピーダは得られる資金のうち815億円を年内に設備投資することを決めている。

 日本の半導体関連企業は、ここ数年設備投資額を年間約300億円程度に抑えてきている。日本企業は「海外勢にやられっ放し」(業界関係者)で、収益を出せなかったからだ。その中で、今回のエルピーダの「800億円以上の設備投資は比較的大きい額」(半導体に詳しい証券アナリスト)だ。

 しかし、これはあくまでも「国内に限ってみれば」の話だ。半導体最大手の米インテルや第2位のサムスン電子(韓国)は、03年に30億ドル(約3600億円)以上の設備投資を行っている。エルピーダの4倍以上だ。

 「この程度の設備投資では、世界の大手と真正面から挑むことはとてもできない」(前出業界関係者)。というのは、半導体産業は装置産業の面が強く、設備投資額の大きさが企業の強さに直結するためだ。

■■プライスバトルはしないが、その前途は……

 今回の設備投資は、広島県の工場で直径300ミリのウエハー(集積回路の基板)対応にするためのものであり、これによりエルピーダは、月産3000枚だった生産能力を1万6000枚にまで増強する。ここ数年世界の半導体は200ミリウエハーが中心だったが、最近では300ミリウエハーへの対応が急務となっている。300ミリウエハーであれば、より高集積の半導体を作ることができるからだ。

 エルピーダは最新鋭の設備をそろえるが、同社が注力していくのは、世界最先端のDRAMだ。同社はこの5月に、パソコンやサーバに使われる高速メモリ「DDR2 SDRAM」(256メガバイト)の実機動作に世界で初めて成功している。また、同じく5月に、携帯電話を中心としたモバイル機器に使われる「DDR/SDRモバイルRAM」(256メガバイト)の実用化にやはり世界で初めて成功している。

 同社が最先端のDRAMにこだわる背景には、日本半導体業界の手痛い経験がある。

 80年代には日本メーカーの世界シェアは8割を超えていた。しかし、韓国、台湾勢が安価なDRAMを大量に市場へ投入し、瞬く間に日本勢はシェアを減らし、各社はDRAM事業から撤退せざるを得なくなった。

 そこでエルピーダは、他国の半導体企業が投入していない最先端のDRAMを市場投入することにより「プライスバトルをしない」(坂本幸雄社長)ことを方針としている。これは、「世界の大手メーカーに真正面から挑むことができない」(前出業界関係者)からでもある。  前出のアナリストは「安値競争に走らないため、最先端のDRAMを開発するのは分かるが、DDR2 SDRAMを必要としているコンピューターメーカーがどれだけいるのだろうか」と語る。現状を見る限り、最先端のDRAMをパソコンやサーバーに組み込むメーカーは少ないため、「売りさばくことができるのかどうか」(前出アナリスト)が疑問視されている。

■■新しい企業カルチャーを構築できるか

 坂本幸雄社長は日本テキサス・インスツルメンツ(TI)に長年在籍し、日本TIでは副社長を経験。その後、台湾のファウンドリー(半導体受託製造業者)UMCの日本法人社長を務めており、業界では“有名人”である。

 エルピーダは、NECと日立製作所のDRAM事業を統合させた両社の合弁会社(99年設立時はNEC日立メモリ)。坂本社長は昨年11月に就任しており、「従業員にとっては日産のゴーン社長と同じような存在。坂本社長は長く外資系にいたため、企業カルチャーが全く違う」(前出アナリスト)からだ。

 坂本社長は5日の会見で、「技術者のレベルは世界トップクラスであり、インフラも整っている」とエルピーダの長所を説明していた。同時に、NECと日立製作所の合弁会社なため、「組織が深く、多岐にわたっていたため、社内の風通しが悪かった」と短所も指摘した。

 坂本社長は就任してから7カ月間で、100以上あった部署を40にまで抑えるなど、社内の改革に努めた。また、従業員が役職名で呼び合っていたのを、名前で呼ぶように変えたという。

 純日本的な企業風土で働いてきた従業員と、外資系企業の経営者。今後エルピーダが世界で生き残っていけるかは坂本社長のによるところが大きいが、同社従業員が社長の思惑通りに動いてくれるかどうかも重要なポイントになってくる。

[エルピーダメモリ]
http://www.elpida.com/ja/

 次へ  前へ

国家破産27掲示板へ



フォローアップ:


 

 

 

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。