★阿修羅♪ 現在地 HOME > 掲示板 > Ψ空耳の丘Ψ28 > 199.html
 ★阿修羅♪
次へ 前へ
池田信夫氏「読んではいけない」:イスラム学からネオコンへ  バーナード・ルイス『イスラム世界はなぜ没落したか?』日本評論社
http://www.asyura.com/0306/bd28/msg/199.html
投稿者 あっしら 日時 2003 年 7 月 25 日 17:06:06:


本書は、「監訳者解題」で訳者みずから「反面教師」だと書き、ほとんど「読んではいけない」としている珍しい本である。海外の書評も、みんなボロクソで、ここまで酷評されると、かえって読んでみたくなる。著者はイスラム学の権威として知られ、米国のチェイニー副大統領と親しく、ブッシュ政権の「ネオコン」的中東政策の理論的支柱になっているといわれる。この意味で、米国の対外政策を支えているイスラム理解がいかに自己中心的なものであるかを知るうえでは、読む価値があるともいえる。

著者の「自民族中心主義」をエドワード・サイードが『オリエンタリズム』できびしく批判したことは有名だが、当時はまだ洗練されていたイスラム蔑視の思想が、 90歳近くなって書かれた(というか大部分は講演録)本書では、露骨に出ている。全体に繰り返しが多く、論旨にとりとめがなく、タイトルにある「なぜ没落したか」という問いへの答はなく、終章に至っても、いろいろな仮説が並べられているだけだ。


大筋は「初期のイスラム教には知的な革新性があったが、ソ連と同じように硬直化してだめになった」というものだが、そのイスラムがかつて世界で最も高い文化を生み出したのはなぜか、また神学的にはほとんど同じキリスト教が近代化に成功し、イスラム教が失敗したのはなぜか、といった肝心の問いにはまともに答えていない。しかも中東を「反ユダヤ的」とし、欧州の帝国主義による侵略やユダヤ人の入植は問題にしないで、「没落を他人のせいにする」中東の弱さを批判する。


本書にみられるのは、碩学の話というよりは、平均的なユダヤ系米国人の中東やアジアに対する差別意識と、近代科学や「自由」「民主主義」への無条件の信頼である。老化すると人は幼稚化するというが、著者のような知識人でさえこのような幼稚な文明論にしか到達できず、しかもそれを根拠にして中東を「解放する」ために戦争を行う米国というのは、いつまでたっても成熟できない国なのだろう。


http://www003.upp.so-net.ne.jp/ikeda/Lewis.html

 次へ  前へ

Ψ空耳の丘Ψ28掲示板へ



フォローアップ:


 

 

 

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。