現在地 HOME > 掲示板 > 戦争34 > 482.html ★阿修羅♪ |
|
(回答先: あっしら氏再度議論要請(面倒ならこの投稿を止めるとまで言ったあなたに) 投稿者 〜あっき〜 日時 2003 年 5 月 20 日 17:22:00)
〜あっき〜さん、こんばんわ。
前回レスした『「北朝鮮問題」や「日朝交渉」は米朝合作(日米朝合作)』( http://www.asyura.com/0304/war34/msg/275.html )で北朝鮮問題に関する私の立場はご理解いただけると思っています。
端的に言えば、北朝鮮問題(=朝鮮半島問題)は解決段階にあり、北朝鮮に先制攻撃を仕掛けない限り北朝鮮が攻撃を仕掛けることはなく、日米韓とも北朝鮮に攻撃を仕掛ける意図はないというのが持論です。
Q1、北朝鮮の国家予算150億円、日本88兆円。
ここら辺の分析はいかがですか?内訳などご存知ですか?
私はまったく仮想敵だとは思わないんですが?
なぜあなたは他人のデータで煽るんですか?
---------------------------------------------------------------------------------------------
米朝合作(日米朝合作)説ですから、北朝鮮問題で煽ったことはありません。
新聞記事の転載などは、米朝合作(日米朝合作)説がどのような推移で現実化されるかを示す目的で行なっています。
FCR関連の転載は、米国が北朝鮮融和策を採っている傍証として紹介しています。
軍事態勢を強化する名目として、北朝鮮を仮想敵のように扱っているのは日本政府です。
北朝鮮は金づるである日本に攻撃を仕掛ける合理性はなく、日本も、北朝鮮を攻撃して得られるものは何もありません。
前回のレスで列挙させてもらったなかの『【騙される人もまずいのだが】 「北朝鮮ミサイル脅威」騒動報道を誘導した小泉政権の意図 【国家&メディアのとんでもない重犯罪】』( http://www.asyura.com/2003/dispute8/msg/608.html )をお読みになられたでしょうか?
ただし、北朝鮮の軍事力を侮ってはいません。
飢え死にする国民が出ても「先軍思想」を放棄することなく、防衛態勢を強化しています。
軍事予算の比率や物価水準が異なるので、国家予算の多寡だけで軍事力を云々することはできないと思っています。
北朝鮮の財政は戦前の日本と同じように30%前後を軍事費に割り当てているはずです。
Q2、北朝鮮石油輸入量50万トン→精製して15万トン
日本・自衛隊だけで150万トン
---------------------------------------------------------------------------------------------
国家防衛を第一義に考えている国家ですから、人民軍には優先的に回っていると見ています。
訓練や演習は思うようにできていないはずです。
Q3、原爆実験0(ゼロ)
出来てないかもしれないし、試作かもしれないし、一個かもしれないし、何で他人のデータだけを羅列するのですか?
---------------------------------------------------------------------------------------------
いろんな見方があるという意味で他人のデータを紹介しています。
米国政権が北朝鮮の核保有を声高に叫ぶのは、日本政府や日本国民に、「だから、早く日朝交渉をまとめろ」というメッセージだと受け止めています。
仮に、北朝鮮が原爆を数発保有しているとしても、日本にとって危機に直結するとは思っていません。
核兵器の保有を目指したとは思っていますが、保有には至っていないと思っています。
(核施設の稼動開始時期やそれと並行して行なわれた南北非核宣言や米朝交渉の推移からの判断です)
Q4、原爆移動手段なし、ミサイル搭載不可能、テストなし、最悪ソウルに爆撃機で特攻攻撃しか出来ないが、現在はアメリカ軍があらゆる手段で監視しています。「私は開戦はないとふんでます」だけではなくて具体的なデータをお持ちですか?
---------------------------------------------------------------------------------------------
日本を射程範囲にする中距離ミサイルや米国本土を射程範囲にするICBMを保有しているとは思っています。
核兵器に関しては、起爆装置が検証されていなくとも、高レベルの放射性物質が詰まった弾頭が着弾するだけで大きな被害を被ります。
アメリカ軍が監視しているから日本は安全だとは思っていません。
北朝鮮問題に関しては、前回のレスで紹介させてもらった持論をお読みいただければ幸いです。