現在地 HOME > 掲示板 > 戦争33 > 863.html ★阿修羅♪ |
|
May 04, 2003 AP Photo/Ali Haider
英語原文
ZNET
http://www.zmag.org/weluser.htm
http://www.zmag.org/content/showarticle.cfm?SectionID=15&ItemID=3574
■The Killings At Fallujah
ファルージャの殺戮
by Maria Tomchick
On Monday, April 28, the U.S. media focused on Donald Rumsfeld's trip to Baghdad, while a shocking event played out in a town just 30 miles to the west, where U.S. troops opened fire on Iraqi civilians, killing 15 people and wounding dozens of demonstrators protesting the U.S. occupation of their town.
4月28日(月)の、米国メディアは、ドナルド・ラムズフェルドのバグダッドへの旅行に注目していた。一方、そこから西へたった30マイルほどの街で恐ろしい事件が起こっていた。米軍がイラクの民間人への発砲を行い、彼らの街に対する米国の占領に抗議したデモ隊うち、15人を殺害し数十人を負傷させた。
Piecing together what really happened in Fallujah is difficult; the main U.S. news sources are contradictory and rely heavily on official military sources. But some truth can be found from a careful sifting of various print sources.
ファルージャで何が実際に起こったのか解明することは困難である;主要な米国ニュースの情報筋は相矛盾していて、軍当局筋の情報に極度に依存している。しかし、様々な記事の情報を注意深くふるい分けると、いくつかの真実を見つけることができる。
Wire service reports are usually a good place to start. Reuters correspondent Edmund Blair filed the first report directly from the town of Fallujah. U.S. troops camped at a school in the town shot dead 13 protesters after firing live bullets into a crowd of unarmed demonstrators. His short article, "U.S. Troops Kill at Least 13 Iraqis--Witnesses," relies heavily on direct quotes from Iraqi witnesses, including a local Sunni cleric, who told Blair that the demonstrators had gone to the school to demand that U.S. troops leave the building so that the school could reopen. The cleric stressed that it was a peaceful demonstration and that none of the demonstrators were carrying weapons. The article ends with a single paragraph: "U.S. military officials did not immediately comment. But Qatar-based al-Jazeera satellite television quotes American troops as saying they had come under fire after asking the crowd to disperse and were then forced to retaliate."
ニュース通信社の報告が通常、まずは良い出発点である。ロイター特派員エドマンド・ブレアは、ファルージャの町から最初の報告を直接、送信した。町の学校で野営していた米軍は、非武装のデモ群衆へ実弾を発射し、13人の抗議者を射殺したというものだ。
「目撃者によれば米軍は少なくとも13人のイラク人を殺害した」という彼の短い記事は、地方のスンニ派の聖職者を含むイラクの目撃者からの、直接の聴取に主に依存している。その聖職者によるとデモ隊は学校が再開することができるよう米軍が建物から去ることを要求するために、学校へ抗議に行ったとブレア【特派員】に伝えた。彼は、それが平和なデモンストレーションであり、抗議者の誰も武器を持っていなかった、と強調した。
その記事は一つの寸評で結んでいる:「米軍当局はすぐには声明を出していない。しかし、カタールを本拠とするアル・ジャジーラ衛星テレビは、米軍が群衆に解散するように通告した後に攻撃を受け、応戦することを強いられたのだ、と米軍兵士が言ったと報道している。」
Next came an Associated Press article by Ellen Knickmeyer, "U.S. Forces Return Fire at Iraq Protest," which, as its title suggests, took pains to present the viewpoint of U.S. troops to the near total exclusion of any Iraqi eyewitness testimony.
次に流れたのは、エレン・ニックメイヤーによるAP通信社の記事、「米軍はイラクの抗議に対し反撃した」である。そのタイトルが示唆するように、いくつものイラクの目撃者証言をほとんど排除し、米軍側の視点に立った見解を提示するために苦慮している。
Knickmeyer's article seems to be the source for a number of questionable claims about the Fallujah massacre. The article repeatedly claims that the demonstrators were armed and opened fire directly at the school building, forcing U.S. troops in the school to shoot back--the article mentions this in seven separate sections. She only mentions once that protesters claim they were unarmed and peaceful.
ニックメイヤーの記事は、ファルージャの虐殺に関する多くの懐疑的な追及の根源となっているように見える。記事は、デモ隊が武装していて、校舎に対し直接攻撃を仕掛け、学校にいた米軍部隊は反撃を余儀なくされた、と繰り返し主張している。――7つの別個の部分でこのことに言及している。
そして彼女は、デモ隊が非武装で平和的だったと主張していることについては、1箇所のみでしか触れていない。
Another dubious claim is that the protesters were celebrating Saddam's birthday; Knickmeyer attributes this quote to the operations director at U.S. Central Command. She goes further in making her own assumptions about the demonstrators' goals that night: "...it appeared a clash of cultures, at least, was involved...Residents repeatedly denounced battalion members' use of binoculars and night-vision goggles. They accuse soldiers of spying on women from the school's upper floors and rooftop." Ah, those fundamentalist Muslim jerks--you can almost hear her thinking this as she writes. She also earnestly describes Fallujah as, "a city long considered a stronghold of Saddam support and site of factories suspected of involvement in banned weapons programs" (never mind that no evidence has been found) and as a, "Baath Party stronghold," lest we forget that the protesters are to blame for their own deaths.
別の曖昧な主張は、抗議者たちがサダムの誕生日を祝っていたということである;ニックメイヤーはこれについて米軍中央司令部の作戦司令官の言葉を引用したとしている。彼女はさらに、その夜のデモ隊の目的に関する独自の仮説を展開している:
「...文化の衝突が少なくとも、複雑だったように見えた...居住民は、繰り返し大隊メンバーの双眼鏡や暗視用ゴーグルの使用を批判していた。彼らは、学校の上階や屋上から女性を密かに見張ったことで兵士たちを非難ていた。」
ああ、それらの原理主義的イスラム教徒の反動か――と読者のほとんどは、彼女の書いた思考を聞き入れてしまうだろう。さらに、彼女は熱心にファルージャについて、
「この市区は、長くサダムの支援の重要拠点であり、しかも禁止された兵器プログラムへの関与に疑いをかけられた工場の所在地として知られてきた。」(決して証拠が見つかっていないことを気にかけていない)そのうえ「バース党の拠点」であると記述する。そして抗議者が自分の死に対して責任があることを、私たちが忘れないようにと述べている。
She also echoes the claims of U.S. troops that, when the protesters moved to within 10 feet of the schoolhouse wall, three Iraqi men on the roof of a building "nearby" started firing weapons. It was the muzzle flashes, U.S. troops said, that made them start firing down into the crowd. She doesn't even attempt to reconcile the contradiction between Iraqi gunmen on rooftops and, in response, U.S. troops firing downward, into a street filled with demonstrators.
彼女はさらに、米軍部隊の主張を繰り返す。抗議者が校舎壁の10フィート以内に移動してきた時、「近くの」建物の屋上にいた3人のイラク人が武器で攻撃し始めた。それらは銃による攻撃であり、群衆に向かって発射されたと米軍兵士は言ったという。
屋上のイラクの狙撃者の存在と、それに反応して、下方の抗議者で満たされた通りへ向けて発砲する米軍部隊の矛盾について、彼女は辻褄を合わせることを試みない。
Knickmeyer's reportorial instincts eventually come to the fore, however, when she mentions, near the end of her article, "No bullet holes from incoming fire were obvious at the school, although soldiers said windows had been shot out." Notice that her direct observation of no bullet holes in the walls of the school is trumped by the second-hand assurances of U.S. troops that the windows had been shot out by Iraqi protesters and not broken out by the troops themselves so that they could use the windows for firing positions.
しかしながらニックメイヤーは記者としての直感をのぞかせ、「学校において、受けた攻撃からの銃弾の痕跡は明白にはされなかった。だが兵士たちは「窓」が撃たれたのだと説明した。」と記事の終わり近くで言及している。
学校の壁の弾痕について、「窓」はイラクの攻撃者によって撃ち壊されたのであり、米軍兵士たち自身が破壊したのではないという、彼らの断言の伝聞に、彼女自身の直接的な観察が打ち負かされていることに注目すべきである。それによって彼らが「窓」を、攻撃を受けた箇所として利用することが可能になっている。
She also notes that U.S. soldiers "fired automatic weapons fire for 20 to 30 minutes." This little bon mot is near the end of her article, while at the beginning of her article, she repeats the absurd assertion that the U.S. troops "only opened fire upon armed men." This is immediately contradicted when she quotes the director of Fallujah's general hospital who said that three of the dead were boys aged 8 to 10.
彼女はまた、米軍兵士たちは「自動兵器【自動小銃などの総称】による発砲を20〜30分くらい続けた」と書いている。この小さな名言は彼女の記事の終了近くにあり、記事の初めの方では米軍部隊が「武装した人々のみに向かって発砲した」と不合理な主張を繰り返している。
これは、死者のうちの3人が8〜10歳の少年であると言った、ファルージャの総合病院院長の言葉を彼女が引用する場合、直ちに矛盾する。
The other article to be picked up and reprinted by local newspapers all over the nation was from the New York Times: "U.S. Troops Fire on Iraqi Protesters, Leaving 15 Dead," by Ian Fisher. The Times article was more balanced in the number of sources quoted from each side. Fisher, however, repeats the contention that the demonstrators were armed and were celebrating Saddam Hussein's birthday.
多くの地方新聞にも転載されたニューヨークタイムズの別の記事を紹介したい:「米軍部隊がイラクの抗議者たちに発砲、15人死亡」というイアン・フィッシャーによる、双方の側から引用された情報源に基づいた、より平衡が保たれた記事である。しかしながら、フィッシャーも抗議者たちが武装していて、サダム・フセインの誕生日を祝っていたという主張を繰り返している。
Fisher does includes a few more details that Knickmeyer missed. For example, we find out that demonstrators had stopped first at the headquarters of another unit of U.S. troops in the Nazzal neighborhood before moving on to the school. Fisher quotes that unit's captain, Mike Riedmuller, who said that some people in the crowd fired off rifles into the air, but that his troops didn't shoot into the crowd because they weren't being shot at directly. They didn't feel threatened. Fisher then says that the same group of people moved on to the school building, where they continued to fire their guns into the air. It was then, according to U.S. troops in the school building, that "several more people with rifles" appeared from houses across the street and began firing at U.S. troops. Note that the three guys on a nearby rooftop have somehow transformed into several people with rifles in the houses across the street.
フィッシャーは、ニックメイヤーが見逃したさらに若干の詳細を記事に含めている。例えば、抗議者たちが学校へと移動する前に、ナザル街区にいた米軍の別の部隊本部に最初に立ち寄っていたことについての記述が見える。
部隊長マイク・リードミューラーによると、群衆のうち何人かは空中に向かってライフル銃を撃ったが、それらが直接部隊に向けられたものではなかったので、彼らも群衆に発砲することはなかったし、脅かされたと感じることもなかったという。その後、同じグループが学校の校舎へと移動し、ここでも銃を空中に向けて発射することを続けた。これがそのとき校舎にいた米軍のいうところの、「ライフル銃を持ったさらに別の数人」が通りの向かい側の家々から現れて、米軍部隊に対し銃撃を始めたということだろう、とフィッシャーは記述している。
ここでは、近くの屋上の3人の男から受けた攻撃が、通りの向かいの家々から現れた「何人かのライフルをもった人々」にどういうわけか変形している。
Fisher also says that the second story of the school building was "pocked with bullet holes, most of them apparently from low caliber guns, and there were half a dozen more holes in the school's concrete wall"--a direct contradiction to what Knickmeyer reported. Fisher also adds that U.S. troops "recovered nine automatic rifles, two pistols and 2,000 rounds of ammunition from the houses across the street, and that the roofs were littered with spent ammunition shells"--more evidence that would point to shooters on the roof and not amongst the crowd, where U.S. troops directed their fire. (Also, rifles are ubiquitous in Iraq, where $25 can buy a looted AK-47 at the local market; indeed, many Iraqis have armed themselves to protect their homes from looters.)
フィッシャーは第二に、学校の建物について「ほとんどが小口径の銃によってつけられたと思われる弾痕があり、さらに学校のコンクリート壁にも半ダース【6〜7ヶ所】もの別の穴があった」と述べている。――この事はニックメイヤーの報告と真っ向から矛盾する。
フィッシャーはさらに米軍兵士の言葉を付け加えている、「通りを横切った家からは9丁の自動小銃、2丁のピストルおよび2,000発の弾薬が見つかり、さらに、屋上には使用済みの弾薬シェルが散らかっていた。」――米軍がそれに対し攻撃を指示した、群衆中ではない屋上の狙撃者の存在を指摘する、追加証拠ということだろう。
(ライフル銃はイラクでは珍しくなく、地元の市場で25ドルほどで、略奪されたAK―47を買うことができる;確かに多くのイラク人が、略奪者から彼らの家を警護するためにそれらを装備した。)
As to the reason why demonstrators were at the school, Fisher cites the night-vision goggles, but also adds that residents were angry at U.S. soldiers for showing pornography to Iraqi children.
抗議者たちが学校に来た理由に関して、フィッシャーも暗視用ゴーグルを挙げている。また、居住民は米国兵士がイラクの子供たちに「ポルノグラフィー」を見せることについて腹を立てていたと付け加えている。
A second version of Fisher's article entitled "U.S. Troops Fire on Iraqi Protesters, Leaving 15 Dead," was heavily re-edited to give prominence to the U.S. version of events. It replaced most of the eyewitness testimony of Iraqis with quotes from official sources at U.S. Central Command.
この「米軍部隊がイラクの抗議者たちに発砲、15人死亡」というフィッシャーの記事※1)には、この事件に対する米国の見解を重視するために極度に再編集された別バージョンがある。それはほとんどのイラク人からの目撃者証言を米国中央司令部による公式発表からの引用にすり替えたものである。
The Washington Post ("Troops Kill Anti-U.S. Protesters," by Rajiv Chandrasekaran) more clearly lays out the timeline that night. A group of 100 people gathered to protest at the mayor's office at 7:30 p.m. and some of them were armed with rifles, which they fired into the air. The group dispersed after U.S. troops warned them away with loudspeakers. Later, a second group gathered at the command post in Nazzal. Again, U.S. troops used loudspeakers to disperse the crowd. Then, at about 9 p.m., a third and final group gathered at the school building, but this time the crowd was "boisterous, but unarmed," according to Iraqi witnesses.
ワシントンポストの記事(「軍隊は反米抗議者たちを殺害した」ラジブ・チャンドラセカラン記者)は、より明白にその夜の経過を書き表している。
午後7:30に市長の事務所で抗議するために約100人のグループが集まった。彼らのうちの何人かはライフル銃を装備しており、空中へ向けてそれらを発射した。この集団は米軍兵士が拡声器で警告し、追い返したのでまもなく散会した。
その後、別のグループがナジルの司令部で集まった。再び米軍は拡声器を使用し、群衆を解散させた。そして午後9時ごろに、最後の3番目のグループが学校の建物に集まった、しかしこのときの群衆はイラク人の目撃者によれば、「激しかったが、非武装だった」という。
The demonstrators in the third group were demanding that soldiers vacate the school so that classes could resume, and, while some of the conservative men in the crowd complained about night-vision goggles, Chandrasekaran makes it clear that it's common practice for Iraqi women to sleep outside on rooftops in hot weather. From this simple explanation, the reader can surmise that maybe there's some substance to the protesters' complaints.
この第3のグループであるデモ隊は、授業が再開できるように兵士たちが学校を明け渡すことを要求していた。またその群衆の中で、保守的な男性数人が暗視用ゴーグルに関して苦情を言った。チャンドラセカランは、イラクの女性が天気の暑い日には、屋上の外部で眠ることが一般の習慣であることを明らかにしている。この単純な説明から、読者は恐らくここに抗議者の苦情の本質があると推測するかもしれない。
Chandrasekaran reports, "three other witnesses said they saw some of the protesters shooting into the air as they approached the school, although none said they saw anybody shoot directly at the school...Some of the witnesses said they believed the firing into the air spooked the soldiers, who began shooting at the demonstrators. Others insisted that the U.S. firing was largely unprovoked, save for some rocks that were hurled over the schoolhouse gates."
チャンドラセカランは次のように報告している、「3人の他の証人は、彼らが学校に接近するとき、空中に向けて銃を撃った者がいると言ったが、しかし学校を直接、狙い撃ったのを見たという者は誰もいない...目撃者のうちの何人かは、空中に向けた発射が兵士たちを驚かしたことで、彼らがデモ隊に向けて発砲し始めたと信じると言った。他の者は、校舎の門に投げつけられたいくつかの石を除けば、米軍の発砲は、ほとんどいわれの無いものだ【正当な理由が無い】と主張した。」
Other bits can be gleaned from other sources. The LA Times reported that residents of Fallujah were angry at troops not just for seizing a school, but also for removing school desks and piling them up in the street to use as roadblocks ("Tense Standoff Between Troops and Iraqis Erupts in Bloodshed," by Michael Slackman). In the same article, Slackman gives a picture of Fallujah as a powder keg, with a few twitchy U.S. troops in charge: "privately, soldiers said they have constantly been shot at, stoned and berated. They said the Monday night attack was the last straw."
さらに他の情報源からも事件の断片を集めることができる。LAタイムズの記事(「軍部隊とイラク人の緊迫した対峙が流血事件を引き起こした」マイケル・スラックマン記者)は、ファルージャの居住民が軍部隊に腹を立てていた理由は、占有していることだけではなく、米軍が学校机を外に搬出して街路に積み重ね、路上封鎖物【バリケード】として利用していたことにも起因すると報道した。
スラックマンは同記事で、何人かのピリピリした担当米兵たちに話を聞き、ファルージャがすでに一触即発の情況だったことを描写している:「私的な発言で兵士たちは、彼らが絶えず石と罵声を浴びさせられていたと言い、月曜日の夜襲が我慢の限界だったと言った。」
Slackman also mentions that U.S. troops recovered weapons from the houses across the street, but also says, "They declined to show the weapons or casings to reporters"--an important detail left out of both the AP and New York Times articles. Slackman also writes that the school building "did not appear to have any bullet marks."
スラックマンは、さらに米軍部隊が通りを横切って家から武器を押収したと記している。しかし「彼らは、記者たちにその武器やケースを見せるのを断わった」とも述べている。――APとニューヨークタイムズの両方の記事には欠如している重要な詳細である。
スラックマンは、さらに学校の建物に「どんな銃弾の痕も見られなかった」と書いている。
There was another Western reporter in Fallujah whose article provides a few more important details: Phil Reeves of the British newspaper The Independent ("At least 10 dead as U.S. soldiers fire on school protest"). Reeves reports that some witnesses saw members of the crowd with rifles who were firing into the air. Then Reeves quotes four wounded Iraqis who say that there were no guns among the crowd. To reconcile these two contradictory accounts, Reeves looks at the physical evidence. He writes, "there are no bullet holes visible at the front of the school building or tell-tale marks of a firefight. The place is unmarked. By contrast, the houses opposite--numbers 5, 7, 9, and 13--are punctured with machine-gun fire, which tore away lumps of concrete the size of a hand and punched holes as deep as the length of a ballpoint pen. Asked to explain the absence of bullet holes, Lt-Col Nantz said that the Iraqi fire had gone over the soldiers' heads. We were taken to see two bullet holes in an upper window and some marks on a wall, but they were on another side of the school building."
ファルージャにいたもう一人の西側リポーターはその記事でまた少し、より重要な詳細を提供してくれる:英国のインディペンデント誌のフィル・リーヴス記者(「学校での抗議に対する米軍兵士たちの発砲で少なくとも10人死亡」)である。※2)
リーヴスは、何人かの証人は、空中へ発射していたライフル銃を持った群衆のメンバーを目撃したと報じた。その後、リーヴスは群衆の中に銃はなかったと言う4人の負傷したイラク人の言葉も引用している。これらの矛盾している2つの叙述を一致させるために、リーヴスは物的証拠【情況証拠】に注目する。
彼は書いている、「学校の建物の前面や、いわく付きの銃撃戦の痕跡と思われるような銃弾の痕は見られない。その場所は特定でなかった。それと対照的に、向かい側の家並み(5、7、9および13)は機関銃の砲火でうち抜かれ、破裂したような手のひら大のコンクリートの塊や、またはボールペンの長さほどに深くめり込んだ穴が空いていた。ナンツ中佐は、銃弾の穴の証拠不足について説明するように依頼されて、イラク人からの銃撃は兵士の頭越しに跳んで行ったのだと言った。私たちは窓の上部についた2つと、壁についたいくつかの銃弾の痕を見るために連れて行かれた。しかしそれらは、校舎の別の側にあった。」
So we have three reporters who saw no bullet holes (Knickmeyer, Slackman, and Reeves) and one who did (Fisher), although it was only a half-dozen or so. Nor does Fisher tell us which side of the building sustained the bullet holes, as Reeves does. Reeves' quote from Lt-Col Nantz that the weapons fire went over the soldiers' heads would be more consistent with people firing their weapons straight up into the air and not directly at U.S. soldiers inside the building. Both Reeves and Slackman portray the tense atmosphere in Fallujah, where residents routinely throw rocks at the occupying troops. Slackman suggests that U.S. troops just snapped after days, if not weeks, of tension. Four reporters (Blair, Chandrasekaran, Slackman, and Reeves) all report that the main goal of the demonstrators was not to reopen their local school, a reasonable demand met with unreasonable force.
このように、今まで取り上げたうちの3人のリポート(ニックメイヤー、スラックマン、リーヴス)が、それらしき銃弾の痕が見つからなかったと言い、1人(フィッシャー)が、見つかったが半ダース程度【6〜7ヶ所】の弾痕だったと言っている。しかも、フィッシャーはリーヴスがしたように、建物のどちら側が被った銃弾の痕かを私たちに明示していない。
リーヴスの、「武器の発射は兵士の頭越しに跳んで行った」というナンツ中佐からの引用は、武器を持った人々は空中に向かって発射したのであり、建物内部の米軍兵士を直接、狙い撃ちしたものではない、ということにいっそうの一貫性を持たせるだろう。
リーヴスとスラックマンの両方は、居住民が占領部隊に対し日常的に石を投げつけていたというファルージャの緊迫した雰囲気を描写している。スラックマンは米軍部隊が、数週間、いや数日間のうちにも弾けそうなほどの緊張状態にあったことを示唆していた。
4人のリポーター(ブレア、チャンドラセカラン、スラックマンおよびリーヴス)のすべてが、デモ隊の主要な目的が、彼らの地元の学校を再開することではなかったかと報道している。合理的な要求は不合理な力の行使【軍隊】に遭ったということだろう。
The physical evidence seems to support the conclusion that, although the demonstration was "boisterous" with a few participants carrying light weapons that they fired up into the air, U.S. troops overreacted and sprayed a crowd of largely unarmed people with deadly, automatic weapons fire to "disperse the crowd"--a technique that should qualify the incident at Fallujah as a war crime.
デモンストレーションは「激しかった」といわれ、数人の参加者は軽火器を持ち込んで空中に発射したとはいうものの、米軍がそれに過剰反応し、「群衆を分散させる」ために、大部分は非武装だったその群衆に致命的な自動兵器を浴びせたという推理を物的証拠は支持しているように見える。――ファルージャでの事件のこのような「手段」は、戦争犯罪と見なされるべきだろう。
※1)
U.S. Troops Fire on Iraqi Protesters, Leaving 15 Dead [idaho]
http://idaho.indymedia.org/news/2003/04/2259.php
※2)
At least 10 dead as US soldiers fire on school protest [Independent] 【有料】
http://news.independent.co.uk/world/middle_east/story.jsp?story=401718
参考
Pictures of massacre at Fallujah, Iraq【多数の写真】
http://sf.indymedia.org/news/2003/05/1606113_comment.php
Yahoo! News Photo Matches【写真検索】
http://search.news.yahoo.com/search/news/?ei=UTF-8&c=news_photos&p=Fallujah&b=41
http://search.news.yahoo.com/search/news/?ei=UTF-8&c=news_photos&p=Fallujah&b=21
http://us.news2.yimg.com/us.yimg.com/p/ap/20030429/capt.1051631288.iraq_us_war_shooting_xdg103.jpg
http://us.news2.yimg.com/us.yimg.com/p/ap/20030429/capt.1051635726.topix_war_iraq_shooting_xdg101.jpg
http://us.news2.yimg.com/us.yimg.com/p/ap/20030429/capt.1051634767.iraq_us_war_bag108.jpg
http://us.news2.yimg.com/us.yimg.com/p/ap/20030429/capt.1051631444.topix_war_iraq_shooting_bag103.jpg
http://us.news2.yimg.com/us.yimg.com/p/ap/20030429/capt.1051635146.iraq_shooting_bag107.jpg
http://us.news2.yimg.com/us.yimg.com/p/afp/20030430/capt.sge.ezm94.300403094703.photo00.default-384x290.jpg
関連
米軍夜通し射殺 13名死亡、75名負傷(地元民はもっと多いと言う)
米国スポークスウーマンは反撃と説明 [Reuters] (機械翻訳)
http://www.asyura.com/0304/war33/msg/335.html
投稿者 ひろ 日時 2003 年 4 月 29 日 21:20:18:YfXbGWRKtGRPI
米軍がバグダッド近郊でデモ隊に発砲、2人死亡か [reuters.co.jp]
http://www.asyura.com/0304/war33/msg/397.html
投稿者 ひろ 日時 2003 年 4 月 30 日 20:19:03:YfXbGWRKtGRPI
【イラクの反米デモ】「追い出してやる」と「殺してやる」では大違いです
http://www.asyura.com/0304/war33/msg/800.html
投稿者 ドメル将軍 日時 2003 年 5 月 07 日 15:50:46:cje0BUN7ztE2U