★阿修羅♪ 現在地 HOME > 掲示板 > 戦争33 > 800.html
 ★阿修羅♪
次へ 前へ
【イラクの反米デモ】 「追い出してやる」と「殺してやる」では大違いです (
http://www.asyura.com/0304/war33/msg/800.html
投稿者 ドメル将軍 日時 2003 年 5 月 07 日 15:50:46:cje0BUN7ztE2U


>>> On 30 April 2003, the Associated Press newswire carried the photo above and a related article headlined, "U.S. Troops Fire on Iraq Protesters Again."
The story concerned the second time US forces had shot Iraqis engaged in anti-US protests, this time killing two of them and wounding 18.
Funny thing is, this article misreported the banner pictured above. As you can see, AP's own photograph shows the sentence: "Sooner or later US killers we'll kick you out." But this is how AP reported it:
"Sooner or later US killers we'll kill you," read an angry banner in English unfurled in the faces of GIs on guard in the central city.

2003年4月30日にAP通信ニューズワイヤーが、「米軍、再びイラク抗議者に発砲する」というタイトルの記事の関連で配信した写真。
記事は米軍がイラクの反米デモに発砲した2回目の事件に関するもので、今回の発砲事件では2人が死亡、18人が負傷者した。
可笑しな事に、この記事では写真中の横断幕の表記内容を誤って伝えている。
APの写真にはこうある:「遅かれ早かれ、人殺しのアメリカ人を追い出してやる」
しかし、APはこのようにレポートした:「遅かれ早かれ、人殺しのアメリカ人を殺してやる」、都市中心部で警備中のGIの目の前に広げられた、英語で書かれた怒りの横断幕を読みなさい。


Below is the portion as it ran on ABC News' Website. (Click here to go to the ABC News page, or click here for a mirror page on The Memory Hole.)

以下はABCニュースのwebに掲載された記事の一部。
(全文: http://abcnews.go.com/wire/World/ap20030430_2214.html ミラー: http://www.thememoryhole.org/media/banner-abc.htm )



一部は脅迫的だった。
「遅かれ早かれ、我々は人殺しのアメリカ人を殺してやる」、都市中心部で警備中のGIの目の前に広げられた、英語で書かれた怒りの横断幕を読みなさい。
今週のファルージャの流血は、大部分は外国軍と伝統的なムスリム社会の衝突に起因するものだが、
あらゆる外国の支配に抵抗するだろうと言われる土地での軍のチャレンジを強調するものだ。


Let's just say that there's more than a shade of difference between "we'll kick you out" and "we'll kill you."

「オマエたちを追い出してやる」と「オマエたちを殺してやる」の間の違いは僅かなものではない。

This article ran, most often without the photo, in dozens of news Websites around the US and the rest of the world, including USA Today, ABCNews.com, CBS News, Washington Post, San Francisco Chronicle, Chicago Sun-Times, Atlanta Journal-Constitution, Ha'aretz (Israel), Guardian (London), Globe and Mail (Toronto), and dozens of local newspapers. There's no telling how many printed papers ran it. The screenshot below from Google News shows some of the news sites that ran the inflammatorily wrong information:

この記事は、アメリカやその他の国々の何十ものwebサイトに殆どの場合写真抜きで掲載された。
(USAトゥデー、ABCNews.com、CBS News、ワシントン・ポスト、サンフランシスコ・クロニクル、シカゴ・サン‐タイムズ、アトランタJournal-Constitution、ハレアツ(イスラエル)、ガーディアン(ロンドン)、グローブ&メール(トロント)など)
どのくらい紙上に掲載されたかを知る術はない。
下記は、誤った情報を掲載したニュース・サイトの一部


As it often does, the Associated Press ran several versions of this article. Five, to be exact. A search of Washington Post's site--which carries the raw AP newswire--shows them in reverse chronological order:

通常通り、AP通信はこの記事のいくつかのバージョン(正確には5つ)を配信した。
下記はワシントンポストが掲載した記事の検索結果


It isn't until the final version--published the next day, 01 May--that they corrected the article. By then, of course, it was too late. The first four versions of the article were already running around the world.
Another Google News search shows that as of 11:30 PM EST, 05 May, only 11 outlets had picked up the corrected story, compared to 50 for the original (wrong) versions.
For good measure, here's Agence France-Presse's photo of the banner:

翌日の5月1日に修正済みの最終版(この修正は遅すぎた。4本の(誤った)記事は世界中に配信されていた)を配信するまで、誤ったままの記事が配信された。
5月5日午後11時30分(東部標準時)時点で、グーグル検索すると、11本の正しい(修正後の)記事がピックアップされた。オリジナル版(間違った版)は50本だった。


オマケにAFP通信社配信の横断幕の写真を提示する。


 

http://www.thememoryhole.org/media/ap-banner.htm
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
参照記事:
イギリス・デイリー・ミラー紙報道:また起きたイラク抗議デモを米兵射撃で死傷多数。アメリカでは「報道されずか、独立系で多数報道中。日本でも広めるべし。
http://www.asyura.com/0304/war33/msg/687.html
投稿者 木村愛二 日時 2003 年 5 月 05 日 19:46:51:

 次へ  前へ

戦争33掲示板へ

フォローアップ:
  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。