★阿修羅♪ 現在地 HOME > 掲示板 > 戦争32 > 223.html
 ★阿修羅♪
次へ 前へ
★イラク戦争とメディア★【Newsweek Japan Online】
http://www.asyura.com/0304/war32/msg/223.html
投稿者 Ddog 日時 2003 年 4 月 17 日 01:36:51:gb2b4T9TetGkU

★イラク戦争とメディア★【Newsweek Japan Online】

イラクの首都バグダッドが予想外に大きな抵抗もなく陥落してしまった。イラク政府高官はあっという間に姿を消して、米軍は55人の手配カードを配って、拘束に全力をあげている。政府の機能が停止して、市内は無政府状態。市民は米軍を歓迎する一方で、略奪に走っているという。テレビの映像では、家具やらエアコンやら、略奪する市民の姿が何度も放映されている。
戦闘の巻き添えになって怪我をした市民や、略奪する市民の映像ばかり流すメディアに対してラムズフェルド米国防長官が苛立ちをあらわにした。ある一面ばかりを大げさに報道するのはフェアでないと怒ったのである。アメリカ側が流してほしいのは、米軍兵士がイラクの子供を抱き上げたり、市民と談笑したりしている映像である。米軍が「解放軍」としてイラクの市民に受け入れられていることを世界に印象づけたいからである。

やっかいなのは、どちらも「真実」だということだ。ほとんどのメディアは公正中立に報道しようとするが、実際には公正中立な報道というものはありえない。どうしても報道する側の主観が入り込むからだ。カメラは嘘をつかない、つまり映像は操作の余地がないとはいえ、そこに写っていないものは視聴者の目に入らない。つまり映像というものは、事実の一端を切り取ったものにすぎない。その一端が全体を代表するようなものであればいいが、必ずしもそうはいえない。戦場でそれが全体を表すようなものかどうか、判断のしようがないからである。

そこにメディアのむずかしさがあり、報道を受け取る視聴者や読者のむずかしさがある。メディアに携わる人間としては、できるだけいろいろな側面からの報道を提供するしかない。戦争の場合、双方から取材できればいいが、実際にはそうはいかない。今回でもバグダッドからほとんどのメディアは退避したり、あるいは退去させられたりした。米軍側は異例の数の従軍記者を許可したが、それでも報道内容は制限されている。

メディアの限界が、戦争というある極限の状況の中で誰にでもわかる形で露呈したということである。しかし現実の問題はもっと根が深い。日常的な報道でも、実は両サイドから取材するということは非常にむずかしいのである。たとえば犯罪でも警察取材がほとんどであって、加害者はもとより、被害者から取材することもむずかしいのが普通だ。だから周辺住民などの「証言」が誰とは特定できない形で流されることが多いのだが、それがどこまで事実か誰にもわからない。

メディアにそうした限界がある以上、情報を受け取る側で「自衛」することが重要である。たとえば、そこで報道されていないことは何かとか、報道に論理的な矛盾がないかとか、あるいは事件が発覚したのはなぜなのか、といったことである。そういったことを注意してみると、事実の輪郭がおぼろげに見えてくることもあるかもしれない。

人々は情報を得るために、新聞、雑誌、テレビといったメディアに加え、インターネットという手段も持っている。あふれんばかりの情報の中から、事実に近い情報を選び取るためには、視聴者や読者が「目利き」するしかない。
(藤田)

時々私は、ネットの情報はゴミの山と挑発的なことを書きます。でも、ゴミの山をかき分けると、珠玉の宝は見つけられることが出来ます。阿修羅は至宝が集まっている鉱脈だと思い住み着いたつもりでした。ネットは、直接戦場で戦う生の兵士の声や、メディアの影響を受けない、ネット接続ができるレベル以上の一般人の声が全世界に届いた画期的な事件であったと思います。しかし、イラク攻撃中阿修羅戦争板は正直普段より開かなかった。お茶の間の価値観で戦争を糾弾しブッシュのヒットラー化のような表現(それはそれで事実かもしれないが、ヒットラーに失礼だ)をする、平和ボケした素人評論家の投稿は読むのに疲れた。私ももその平和ボケした素人評論家の一人であるが、現時点でネットの限界、言い換えれば阿修羅サイトの限界を感じる思いをした。

阿修羅サイトで、表の大手メディア情報を軽んじる投稿者が目立つが、すべての表の情報をつなぎ合わせて初めて真実が見える。ネットだけの情報なるものは、裏付けの情報がない場合が多い。実際大手メディアのように戦場に投稿する人間は行っていないのだ。すべて伝聞をつなぎ合わせているだけだ。何が真実で、何が虚偽なのか、ネット依存の情報の場合区別がつきにくい。ネット情報こそどこかの情報操作を受けている可能性を考えるべきだ。現在はまだ、新しい媒体として、ネット情報を簡単に信じ易い状況かもしれないと思っています。

結局 阿修羅板の読者投稿者は情報選択能力がどの程度かで、同じ情報でも、まるで違う世界を見ていると思うのであります。

阿修羅の最大の武器は勝手に優良な情報(?)を、転載して情報を集積することで、投稿者も読者も様々な情報に接し、情報選択能力を養うことができることだろう。

このサイトの少数の投稿者によくありがちな悪い点だが、簡単な常識も知らずに、大手メディア情報を軽んじ、ネットでこんな情報を取得したと喜び、大手メディアを馬鹿にする傾向にあることだと思う。木村さんあたりは大手メディアに在籍されその薄っぺらさに愛想を尽かしているのでしょうから、大手メディア批判はそれなりに説得力を有し、私なりの敬意は持って情報を拝見させていただいております。けど、一般投稿者は、大手メディアを決して馬鹿にせず、敬意を持って批判されるべきと考えます。大手メディアを批判される方は、せめて新聞ぐらい毎日隅々読むべきでしょう。ナナメ読みでは批判する資格はない。
日経新聞を隅々読むだけで、だいぶ世界の見方は変化すると思います。日経新聞も、読み慣れると、簡単に、おかしな点に気づく。なぜ、こんなことをこんなタイミングで載せるのだ?とか、ついつい裏の意図を慮ってしまうクセもつく。私は当然愛読者です、皆さん日経新聞を取りましょうね!(日頃お世話になっているので・・・・罪滅ぼしです)

ネット世論の可能性と限界を感じさせたのは、昨年のワールドカップ、韓国に買収されたと思われる八百長審判によって大会が侮辱された事件であった。大手メディアの韓国チームマンセー報道に対し、私も含めてネットでは怒り、真実を求め、反韓国サッカーでネットが沸いた事件であった。「多数派意見側の正義は疑うべき」と、私は別の投稿で書いているが、この場合、大手メディアの報道とネットでは、相反する世論が進行していたので、「多数派側の正義は疑うべし」に該当しないと信じている。明らかに韓国は不正を行いベスト4にねじ込んだと思う。
しかし、歴史には正史として、韓国サッカーはワールドカップで、アジアで初めてベスト4に進出したと、書き込まれてしまった。これは動かしがたい事実となってしまっている。ネット世論の限界は、いかにネット上で騒いでも、街の居酒屋で管を巻くのと大差がないことだ、ワールドカップの不正行為事件は、いやと言うほどネットの限界を思い知らされた。
今回反戦デモをに参加された方や、反戦世論に熱く燃え投稿された方々は、多分、言いようも無い無力感をイラク全土制圧のニュースをうけ、感じているはずです。

ネットの可能性は、矛盾するかもしれないが、それでも発言者一人一人の声が以前よりより多くに伝搬し、共感し、考えを深めることとなる。市井の会話がここまで、世間に伝搬し認知され記録されるということは、人類の有史以来の出来事である。馬鹿にしているのではないが、その居酒屋の会話も結構薀蓄のある面白い会話として成立する。その場で聞いていると確かに愉快で人生哲学に裏書された価値あるものもある。文明文化のスムーズな伝承伝播に重要なファクターであると思っています。居酒屋の会話は、あとで思うと何の会話だか忘れたり、どうでもいいことと思えることも多く、まさに、BBSの書き込みと居酒屋の会話は当に同じレベルかもしらん。
もちろん、あっしらさんの書き込みまで素人レベルとは言いません。

最後に、阿修羅は、投稿者が、専門得意分野でそれなりに能力を発揮すれば、大手メディアや、その他有名ネット情報に勝る可能性は充分あると信じています。

 次へ  前へ

戦争32掲示板へ

フォローアップ:
  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。