現在地 HOME > 掲示板 > 戦争30 > 911.html ★阿修羅♪ |
|
TBSラジオ録音構成「歪んだ青春−全学連闘士のその後」が語る日本の自称トロツキストの権力者・右翼黒幕との癒着
れんだいこ http://www.marino.ne.jp/~rendaico/ より
http://www.marino.ne.jp/~rendaico/sengogakuseiundo_4_hosoku3_5.htm
1963年2月26日9時半過ぎよりTBSインタビューによるラジオ録音構成「歪んだ青春−全学連闘士のその後」が放送され、「安保闘争時の全学連活動家について、彼らが名うての反共右翼である田中清玄氏から闘争資金の援助を受けていたこと、安保後には田中の経営する土建会社に勤めていること」などが暴露された。取り上げられていた「全学連闘士」達とは、当時の全学連委員長・唐牛健太郎、書記次長・東原吉伸、共闘部長・小島弘、社学同委員長・篠原浩一郎らであった。
この「資金援助」自体は、田中清玄氏も当時の全学連指導者側も認め、東原氏の手記や「週刊朝日」の追跡調査(「録音構成『歪んだ青春』の波紋-安保の主役たちと日共と田中清玄氏−」)でも裏付けられた。概要を明らかにすれば次のような諸事実が露見していた。
1 「田中氏から貰った金は、当時の金で4〜5百万円で、4万円、5万円、多いときで50万円と、何回かにわたって受け取った。何名かの者は飲み食いから毎月の小遣いまで貰っていた。田中氏の家へ行って飯を食ったこともある」。
2 「闘争の戦術指導の遣り取りも為されていたらしく、『非常に参考になったことは事実ですよね』と回顧している」。
3 「60年安保闘争時、田中は配下の武道家集団を全学連の護衛につけ、児玉系右翼の襲撃から護っていた」。
4 「田中は唐牛、東原、篠原達の就職の面倒まで見ていた。唐牛氏も『革命の布石を打つためには、誰の所で働いたって構わない』としていた。東原氏も『神戸の田岡一雄氏とその配下の佐々木竜二氏には、何かとお世話になった』と述べている。ブント書記長島氏も、ブント解体後の一時寄宿していた」。
5 「警察・検察の温情に接しており、警視総監をしていた小倉謙氏や、その時の学連の闘争を扱っていた野村佐太男検事正と時々会い、フランクな話をし、そしてこの方々が、『若い学生と全学連に並々ならぬ温かい感情と同情心をもって事に当たられていると聞いたときは、全く驚いた』と証言している。当時の公安一課長をしていた三井氏とも運動の最中に会っていたが、『全学連に対して、並々ならぬ同情心を持っておられた』と述懐している」。