★阿修羅♪ 現在地 HOME > 掲示板 > 不安と不健康4 > 177.html
 ★阿修羅♪
次へ 前へ
SARS正体まだ見えず 治療・予防へ11カ国の機関が共同解析 −日本経済新聞
http://www.asyura.com/0304/health4/msg/177.html
投稿者 怪傑 日時 2003 年 4 月 13 日 20:25:21:QV2XFHL13RGcs

新型肺炎である「重症急性呼吸器症候群」(SARS=サーズ)の被害が広がっている。各地で患者・感染者が発生しており、各国研究機関が共同研究を始めた。病原体や感染経路を解明し治療・予防策につなげようとしている。
発病の原因は
 患者からはこれまでに様々なウイルスや細菌が検出されているが、重い症状を起こす原因や因果関係は突き止められていない。このため、日本の国立感染症研究所をはじめ、カナダ、ドイツなど11カ国の研究機関がこの新興感染症の共同解析に乗り出した。

 病原体が潜んでいると考えられる患者ののどの細胞や血液サンプルなどを世界保健機関(WHO)が配布、遺伝子を解析して病原体を突き止める。カナダのチームは、自国で発症した患者から見つけたコロナウイルスやパラミクソウイルスの詳しい分析に取り組む。

 ドイツの研究機関は、回復した患者の血液から見つかった抗体がWHOの配布した血液サンプルなどと反応するか調べ始めた。抗体に反応すればそれが病原体である可能性が高くなる。

 通常、病原体の特定は難しい。患者からウイルスを検出できても、遺伝子分析には時間がかかる。さらに、患者の症状や抗体の有無など、多方面から判断する必要がある。このため、エイズウイルスの場合は特定までに約5年かかった。

 ただ、SARSは各地で感染者や患者が現れている。事態を重視したWHOなどが中心となり各国の研究機関が協力することになった。ウイルス感染に詳しい山内一也東京大学名誉教授は「共同研究で比較的早く病原体の解明が進む可能性が高い」とみている。


これまで見つかっている主な新興感染症 感染症名 病原体 病原体の
寄生もと ワク
チン
腸管出血性大腸菌症 大腸菌O−157 ― ―
胃かいよう ピロリ菌 ― ―
エイズ エイズウイルス 人 無
ハンタウイルス肺症候群 ハンタウイルス ネズミ 有
エボラ出血熱 エボラウイルス 不明 無
変異型クロイツフェルト・ヤコブ病 異常プリオンたんぱく 羊 無
ニパウイルス病 ニパウイルス コウモリ 無
西ナイル熱 西ナイルウイルス 鳥 無


▽新興感染症
 過去20年ほどの間に新しく病原体が発見され、公衆衛生上問題となる感染症の総称。エイズやエボラ出血熱、ハンタウイルス肺症候群など約30種類ある。多くが、人と動物に共通して感染する人獣共通感染症。
 1980年ごろまでは、結核、チフス、赤痢、天然痘など重大な感染症は克服され人に病気を起こす極めて危険な病原体はすべて発見したものと考えられていた。だが、森林の開墾などによってそれまで疎遠だった動物と接触し、未知の病原体が人にうつるようになったとみられている。


<空気や下水で感染か、発生源は家畜の見方>
異例の広がり
 感染者は当初、患者と接することの多い医療関係者などに限られていた。それが、香港では同じマンションに暮らす住民が多数感染した。感染の仕方はまだ不明だが、せきやくしゃみ、つばなどの飛まつ感染のほかに、空気感染や下水経由の感染などが疑われている。

 新興感染症のエイズやエボラ出血熱などは、原因ウイルスが血液などを介してうつる。山内東大名誉教授は、SARSがこれらと感染の仕方が違うことから、「新タイプの新興感染症」と指摘する。

 専門家は、SARSの病原体が動物と人間に共通して感染する可能性があることに注目している。1998年にマレーシアなどで発生した新興感染症の一つであるニパウイルス病はコウモリが原因ウイルスを保有していた。それが、コウモリの生息地近くに養豚場ができてブタに感染、さらに人にうつった。

 SARSの主因と有力視されているコロナウイルスは遺伝情報が変化しやすい。変化して人に感染しやすい姿になれば「予測しないタイプのウイルスがいつ動物から人に感染してもおかしくない」(山内名誉教授)。

 SARSは中国・広東省が発生源ではないかと疑われている。同省ではニワトリなど家畜の飼育が盛ん。現地入りしているWHOの専門家は鳥からの感染の可能性を指摘している。


<治療に工夫の余地>
薬の開発は
 ウイルスが原因だと、抗生物質は効かない。3月に多くのSARS患者が入院したベトナムの病院を訪れた国立国際医療センターの川名明彦医長は「強い抗生物質を使っていたが、効果はあまり見られなかった」と語る。抗ウイルス薬も有効なものはないという。ウイルスに効果がある抗ウイルス薬や予防ワクチンを開発するには原因ウイルスの特定が前提だからだ。

 だが、工藤宏一郎国立国際医療センター副院長は「直接効果がある薬がなくても全身状態の管理や併発する病気の阻止で重症化は防げるはずだ」と治療法に工夫の余地があるという。


[2003年4月7日/日本経済新聞 朝刊]




 次へ  前へ

不安と不健康4掲示板へ

フォローアップ:
  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。