現在地 HOME > 掲示板 > 国家破産26 > 598.html ★阿修羅♪ |
|
全国の都道府県営住宅の家賃滞納額が2001年度までの累積で199億5200万円に上り、都道府県の財政悪化の一因になっていることが24日、読売新聞の調査でわかった。
5年前の1996年度に比べ、48億7600万円の増。膨らむ滞納に歯止めをかけようと、都道府県が強硬手段をとるケースも増え、長期滞納者に家賃支払いや明け渡しを求めた提訴は2001年度だけで3682件と、96年度(1503件)の2倍以上に達している。
住宅は主に低所得者層のために建設されたもので、調査は、公営住宅法に基づく全国約95万戸について、96年度と2001年度の滞納(1か月以上)状況を都道府県に尋ねた。
それによると、累積滞納額は39都道府県で5年前より増加した。最多は計約25万戸を抱える東京都の46億3500万円で、大阪府(約13万戸)の31億300万円、兵庫県(約5万戸)の10億4200万円と続く。リストラや賃金カットなどで、家賃分を生活費や借金返済に充てているためとみられる。
家賃滞納が深刻になるなか、自治体はあの手この手で回収を進めている。
群馬県は昨年度、職員4人を専従とする「家賃滞納整理班」を住宅課に発足させた。約1万500戸の県営住宅のうち、約330世帯が家賃滞納のまま無断退去。刑務所に服役中の元入居者まで追いかけたが、滞納額は膨らむばかりだったからだ。“家賃Gメン”として整理班は厳しく回収を進めるが、相手が死亡していたり、生活がより困窮していたりと苦戦続きだ。
◆職員ら400人が夜間一斉督促◆
鹿児島県は昨年、職員ら400人が、約1万1500戸のうち滞納入居者約1300世帯に対し、「夜間一斉督促」を行った。督促状にはなしのつぶて、昼間は不在……。「非常手段として家にいる可能性が高い夜を選んだ」(住宅課)という。
熊本県は昨年3月、12か月以上または20万円以上の滞納をしている47人を相手に一斉訴訟を起こした。2001年度の提訴が1447件と最も多かった東京都の場合、同年度だけの滞納額は17億8800万円と、96年度より約10億円減った。都の担当者は「苦しくても払っている人がおり、税金で運営している以上、公平、公正でなければ」とし、厳しい姿勢に「大口の悪質滞納者は減ってきた」という。(読売新聞)