★阿修羅♪ 現在地 HOME > 掲示板 > 国家破産26 > 475.html
 ★阿修羅♪
次へ 前へ
▼円相場/一連のイベント経て、円高リスクが一層強まる [Yen Dokki!!]
http://www.asyura.com/0304/hasan26/msg/475.html
投稿者 あっしら 日時 2003 年 5 月 22 日 21:13:49:


クレディ・スイス・ファースト・ボストン証券会社チーフ・マクロ・ストラテジストの田中泰輔さん(Taisuke Tanaka/Chief Macro Strategist, Credit Suisse First Boston:CSFB)は、「グリーンスパンFRB議長のデフレ懸念と米財務長官のドル安容認的発言は、市場のドル売りを促した」とする一方、「日本側では、政府与党の株価対策、第1四半期GDPデータの発表、りそな銀行の実質国有化、G8財務相会議、日銀政策決定会合など一連のイベントを経て、円高リスクが一層強まっている」と語る。

<米当局、レトリックが微妙にドル安容認へ傾斜>  米当局は、循環的なドルの脆弱性をサポートすべく「強いドル政策」に変わりがないと表明しながら、秩序だったドル安なら容認するというスタンスを取るしかない。スノー財務長官の発言も基本的にはこの枠内で理解されるものの、「レトリックが微妙にドル安容認へ傾斜しつつある感は否めない」 と、田中さんは見ている。

<政策変更に対するマネー感応度は著しく減退> 他方、日本国内では、「デフレ下での円の過大評価を後押しするイベントが目白押しだった」と言う。たとえば、G8財務相会議は17日の声明で、日本に対して初めて「デフレ」という用語を明示し、これと戦う努力を強化するよう求めている。しかし、「現政権はこれを不良債権処理と構造改革の推進と考えるばかりであり、この閉塞状況はまだ抜けられそうにない」。日銀の追加緩和についても、「流動性のわな」と政策対応のまずさが相俟って、政策変更に対するマネーの感応度は著しく減退し、「マネタリーベースと為替レートの関係は薄れている」と指摘する。このため、同社では「今回の日銀の追加的緩和措置が円高抑止に効くとは全く想定していない」

<実質的な政策転換は、危機的事態を待つ> こうして、「内外マクロ環境は一層ドル安・円高促進的になっている」と見ている。これ以上の円高が、日本経済にとって駄目押し的なデフレ・インパクトになることは言うまでもない。結局、「危機的事態に陥らなければ、実質的な 政策転換は起こりそうもない」と懸念する。


http://www.yen-dokki.com/


 次へ  前へ

国家破産26掲示板へ

フォローアップ:
  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。