★阿修羅♪ 現在地 HOME > 掲示板 > Ψ空耳の丘Ψ25 > 963.html
 ★阿修羅♪
次へ 前へ
【CNNニュース】魚は「苦痛」を感じる? 研究めぐり論争
http://www.asyura.com/0304/bd25/msg/963.html
投稿者 心脳悶題 日時 2003 年 5 月 13 日 02:52:55:


http://www.cnn.co.jp/science/CNN200305110003.html

魚は「苦痛」を感じる? 研究めぐり論争
2003.05.11
Web posted at: 12:28 JST
- CNN

英スコットランド・エディンバラ――魚にも哺乳類などと同様、ストレスや苦痛を感じる能力があるのだろうか。英スコットランドの研究チームがこのほど、ニジマスを使った実験で魚も痛みを感じることが分かったと発表し、話題を呼んでいる。動物愛護の立場から釣りに反対する団体からは「わが意を得たり」とばかりに研究を歓迎する声が上がっているが、太公望たちは渋い顔。「そんなはずはない」と反論する。

英PA通信によると、スコットランドのエジンバラ大学とロスリン研究所の共同チームがニジマスの口をハチに刺させる実験を行い、反応を観察した。一部のニジマスが震えるような動きを示したことから、魚にも痛みを感じる器官があるとの結論に達したという。人間などの哺乳類や鳥類、両生類では、全身に分布する「侵害受容器」と呼ばれる器官が痛みの感覚を引き起こし、それが脳に伝わるとされているが、魚で同様の器官が見つかったのは初めてとされる。

国際動物愛護団体「PETA」のカー欧州支部長は「われわれは以前から、魚にもほかの動物と同じように痛みの感覚があると訴えてきた」とした上で、「この研究の結果を見て、人々が釣りに行くのを考え直してくれるよう願う」と語る。ただチームの実験については「研究のためにニジマスが苦しい思いをしたのは不幸なことだ」ともコメントしている。

一方、英国の釣り愛好家団体「NAA」の報道担当者は、米ワイオミング大の研究者が最近、魚の脳には痛みや恐怖を感じる部位がないとの研究結果を発表していると指摘。NAAの科学顧問を務める生物学者、ブロートン博士も「魚の口の周りに感覚細胞があることや、魚がハチの毒に反応して異常な動きをすることは、別に驚くような発見ではない。そこから『魚も痛みを感じている』と結論付けるのは間違いだ。痛みは心理学的現象であり、魚の脳では起こり得ない」と主張している。

 次へ  前へ

Ψ空耳の丘Ψ25掲示板へ

フォローアップ:
  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。