★阿修羅♪ 現在地 HOME > 掲示板 > Ψ空耳の丘Ψ25 > 952.html
 ★阿修羅♪
次へ 前へ
本にICタグ、導入を検討  万引防止や顧客情報把握 Kyoto Shimbun
http://www.asyura.com/0304/bd25/msg/952.html
投稿者 小耳 日時 2003 年 5 月 12 日 17:22:58:

」「本」を「人」に置き換えて一読下さい

 バーコードに代わる次世代の商品管理手法として期待される集積回路(IC)を使った電子タグ(荷札)の導入に向け、出版、書店業界が本格検討に入ることを12日までに決めた。

 社会問題化している書店での万引防止策として期待する書店業界と、出版不況の中で顧客の詳細な購買行動をつかみたい出版業界の思惑が一致。年間60億冊の巨大市場への導入が実現すれば、国内のICタグ普及に弾みが付くと、関連業界は期待している。

 ICタグは、超小型チップとアンテナを商品に付け、無線通信によって専用の読み取り機がデータの交換や読み書きを行う仕組み。

 ICタグを書籍や雑誌1冊ごとに付ければ、料金が支払い済みかどうかを簡単に確認できる。書店で万引された漫画本や写真集が、新古書店で販売されているとされる問題の解決にもつながる。

 従来のバーコードは、1冊ごとに機器を通して在庫管理などを行うが、電子タグなら箱に入れたまま1度に大量の検品ができ、商品管理の効率化が進む。書店の棚から客がどの本を何回手に取ったかなどの詳細なデータも蓄積でき、マーケティングの武器にもなる。

 書籍、出版業界で組織する「ICタグ研究委員会」(委員長・奥脇三雄集英社雑誌販売部長)は4月、81社(現在は90社)で構成する協議会を創設した。5月から出版社の倉庫や書店の書庫などの実態調査に着手。来年春までに導入への課題をまとめ、実証実験を行う計画だ。

 ただ、導入には1冊ごとに装着するコストや電波の周波数帯など課題も多い。同研究委員会では「1冊当たりの電子タグにかかるコストが5円以内なら、10分な導入メリットがある」(講談社の永井祥一企画部次長)とみている。

http://www.kyoto-np.co.jp/news/flash/2003may/12/CN2003051201000061A2Z10.html

 次へ  前へ

Ψ空耳の丘Ψ25掲示板へ

フォローアップ:
  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。